究極の選択、Windows XPからの移行はWindows 7と8.1のどちらを選ぶべき?迫るサポート終了

デスクトップOS市場ではいまだ34%近くのシェアを占めているというWindows XP。移行に当たってはWindows 7と8.1のどちらを選ぶべきか。また、移行に合わせて検討すべきポイントとは。

2013年10月30日 08時00分 公開
[Diana Hwang,TechTarget]

 Windows XPのサポートが2014年4月8日(日本時間では2014年4月9日)で終了するのに伴い、まだWindows XPから移行していない企業は新しいOSの採用を迫られている。だが、いまだWindows XPをメインに使い続けている企業は少なくない。

 IT統計サイトのNet Market Shareは先頃、デスクトップOS市場ではWindows XPがいまだ34%近くのシェアを占めていると報告した。米Microsoftも金融アナリスト向けの会合において、インストールベースの20%で依然としてWindows XPが利用されていることを明らかにしている。

 ITコンサルタントが懸念しているのは、いったんWindows XPのサポートが終了したら、マルウェアやハッカーによるセキュリティの脅威が組織に大混乱を引き起こしかねないことだ。

 サポート終了を控えた「Windows XP」への対応を検討しているIT部門は、ベストプラクティスを参考にすれば、OS移行の手間を軽減できる。

 企業がWindows XPから新しいOSに移行する上での留意点を幾つか、以下で紹介する。

タブレットをどう取り込むかも検討すべき

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...