モバイルヘルスケアアプリを使うべきでない理由健康情報が流出してしまったら……

モバイルヘルスケアアプリは、その便利さと使いやすさから流行の兆しを見せている。だが、その一方で健康などに関する機密情報をセキュリティリスクにさらす可能性もある。

2015年07月31日 15時00分 公開
[Scott WallaskTechTarget]
ヘルスケアアプリの一例 (TechTargetジャパン記事「イベントで見た、ヘルスケアアプリへの高まる期待と開発の心得」から)《クリックで拡大》

 モバイルヘルスケアアプリに関する筆者の印象を説明するために、まずは銀行のバンキングサービスについて考えてみよう。

 筆者はスマートフォンでバンキングシステムを利用したことがない。昼休みに銀行へ行って振り込みをしたり、自宅でノートPCを立ち上げて別の口座に預金を移動したり、そうした手続きはとても煩雑で時間を要するものだ。「モバイルアプリを使えばよかったのに」と誰もが考えるだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...