Googleは企業ユーザーの支持拡大に力を注いでいる。だがMicrosoftの牙城を崩すのは難しいかもしれない。
Googleはこの2年間、クラウドベースの企業向けオフィススイート「G Suite」の改良を重ねてきた。2017年5月にはIT管理者向けのアプリケーションパッケージ「Chrome Enterprise Bundle」をリリースし、ブラウザ「Chrome」の管理機能を強化している。G Suiteは、「カレンダー」「Gmail」「ドキュメント」「スプレッドシート」「ハングアウト」「ハングアウト Meet(ビデオ会議)」などのアプリケーションをクラウド経由で提供する。Googleは2017年にG Suiteに新しいフィッシング攻撃対策を追加するなど、セキュリティや管理機能の強化を進めている。だが市場では依然として、Microsoftのクラウド版オフィススイート「Office 365」が支配的だ。
MicrosoftとGoogle両方のパートナー企業であるHillSouthの創業者でCEOのロビー・ヒル氏によれば、HillSouthの顧客はG Suiteへの移行には関心を示していない。既にMicrosoftの「Office」をオンプレミスで利用しているから、というのがその最大の理由だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...