米大学がWeb会議「Zoom」で実現、対面の会議が減ると何がうれしい?大学CIOが語る「Web会議システム」の魅力【後編】

Web会議システム「Zoom」を導入したカリフォルニア州立大学。学生や教職員の反応や実体験を通じて、その有効性をどう評価しているのか。

2019年06月11日 05時00分 公開
[Micah LevineTechTarget]

関連キーワード

コミュニケーション | 教育 | Web会議


画像

 前編「カリフォルニア州立大が旧式のビデオ会議システムから『Zoom』に乗り換えた理由」では、カリフォルニア州立大学(CSU)がWeb会議システム「Zoom」を導入した背景や選定の理由について、同校のCIO(最高情報責任者)であるトーマス・バーマン氏のインタビューを基に解説した。後編となる本稿では、Zoomを実際に利用した学生や教職員の反応を中心に取り上げる。

学生と教職員の反応は良好

―― Zoomに対する学生と教職員の反応はどのようなものでしたか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...