アクセンチュアがAWS、Azure、GCPを全て使う理由 マルチクラウドの成果はローンスター大学、Merrill、Accentureが挑む「DX」への道【後編】

コンサルティング企業のAccentureは、DX実現に向けた取り組みを進めるために社内システムをクラウドに移行した。部署ごと、システムごとに分断されていた同社のIT環境は、クラウドへの移行でどう変わったのか。

2019年12月12日 05時00分 公開
[Pam BakerTechTarget]

 世界中の大企業を顧客とし、「デジタルトランスフォーメーション」(DX:デジタル時代に適応するために、ビジネスや企業風土を変革すること)やテクノロジーの採用、ITシステムの運用に関する戦略コンサルティングサービスを提供するAccenture。同社の経営陣は、DX実現に向けた取り組みを進めるには、DXに適応したIT部門とクラウドが不可欠だという立場を取る。

 AccentureはDXに関する取り組みで「3つの領域を重視している」と、同社の社内ITシステム担当マネージングディレクターを務めるメリム・ベシロビッチ氏は説明する。業務の優先事項に合わせてIT化を進めること、同社のビジネスに取り入れるテクノロジーの種類を拡充すること、ITコストを下げることだ。

 ベシロビッチ氏によると、Accentureが進めるDXに関する取り組みのゴールは、提供するサービスをより一社一社の顧客に合わせて展開できるようにすることだ。「顧客のニーズは多様で、それぞれに必要なテクノロジーも同じではない。画一的ではないサービスとテクノロジーを提案することが必要だ」とベシロビッチ氏は語る。

 AccentureのIT環境の高度化にはクラウドが重要な役割を果たした。同社は自社のITインフラの中でクラウドが占める割合を、3年で9%から95%に拡大させた。現在は複数のクラウドを組み合わせるマルチクラウド戦略を採用し、3種のパブリッククラウドを導入している。従来システムをできる限りそのまま移し替えるリフト&シフト方式を選択し、導入作業を可能な限り簡略化した。

 マルチクラウド戦略に基づき、Accentureはまず「Amazon Web Services(AWS)」を導入し、次に「Microsoft Azure」を追加した。今は「Google Cloud Platform」(GCP)を試している。

AWS、Azure、GCPを併用する意味

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 株式会社ニッセイコム

大阪府済生会富田林病院の事例に学ぶ、人事給与業務のプロセスを変革できた理由

社会福祉法の改正と新人事給与制度への移行を機に、システムのリプレースを決断。システムの刷新で、効率的な業務運用を実現した大阪府済生会富田林病院の取り組みを紹介する。

製品資料 株式会社ニッセイコム

効率化のはずが逆効果? グループ企業のバックオフィス統合に潜む落とし穴

複数のグループ企業のバックオフィス業務とシステムを統合できれば、業務の効率化やコストの削減などのメリットを期待できる。だが、こうしたシステム統合は、通常のシステム導入と異なる要素も多い。失敗を回避するポイントは何なのか。

事例 株式会社ニッセイコム

フェリシモの事例に学ぶ、業務効率化につながる人事給与システムの実力とは

サーバの保守期限終了を契機に、社内システムのクラウド移行を進めたフェリシモ。それに伴い、人事・給与システムの比較検討を開始した同社は、どのように製品の選定と導入を進めていったのか、その取り組みを紹介する。

事例 株式会社ニッセイコム

未経験者でも扱える操作性、JR西日本中国交通サービスが選んだ人事給与システム

会社再編に伴い、業務開始月に複雑な体系の給与支払い処理を行う必要があったJR西日本中国交通サービス。時間との勝負に追われる中、新たに導入したシステムにより初月の処理を遅滞なく完了、新会社としてのスムーズなスタートを切った。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

辞めないけど頑張らない「静かな退職」が広がる理由

「辞める気はない。でも、頑張る気もない」――今、静かに広がる“働かない働き方”が注目されている。職場で何が起きているのか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...