いまさら聞けない「SSD」と「HDD」の根本的な違いとは?SSDのメリットとデメリット【前編】

HDDからSSDへの切り替えが進んでいる。その背景には、SSDがもたらす多様なメリットがある。そもそもSSDはHDDと何がどう違うのか。

2020年05月26日 09時45分 公開
[Rich CastagnaTechTarget]

 NAND型フラッシュメモリを搭載する「SSD」(ソリッドステートドライブ)は、わずかな期間で企業と個人のストレージインフラの様相を一変させた。SSDが登場した今、プラッター(磁気ディスク)を積み重ねて容量を増やし、プラッターの最外周のみを使用する「ショートストローク」でデータ読み書き速度の向上を図るHDDのやり方は、装置からほんの少しでも多くを引き出そうとする必死の試みのように見える。

 登場当初のSSDは、HDDよりもデータ読み書きの速度がはるかに高速ではあるものの、容量は限られ、価格は目を見張るほど高かった。だがその状況は長くは続かなかった。NAND型フラッシュメモリの急速な進化に合わせて、業界はSSDの当初の欠点の多くを克服した。ただしSSDかHDDか、あるいはその2つの組み合わせかを決める際は、検討すべき重要な要素が今も存在する。

あらためてSSDのメリットをおさらい

ITmedia マーケティング新着記事

news149.jpg

最も利用率の高いショート動画サービスはTikTokではない?
ADKマーケティング・ソリューションズは、ショート動画に関する調査結果を発表しました。

news131.jpg

古くて新しいMMM(マーケティングミックスモデリング)が今注目される理由
大手コスメブランドのEstee Lauder Companiesはブランドマーケティングとパフォーマンス...

news087.png

Yahoo!広告 検索広告、生成AIがタイトルや説明文を提案してくれる機能を無料で提供
LINEヤフーは「Yahoo!広告 検索広告」において、ユーザーが誘導先サイトのURLを入力する...