「AI技術」の“これだけは外せない”用途は? IDC調査から探るAPACのCIOが重視するIT分野【第4回】

APAC(アジア太平洋地域)のCIOは、人工知能(AI)技術をどのような用途に使おうと考えているのか。主要な用途をIDCの調査結果から探る。

2023年04月19日 05時00分 公開
[Stephen WithersTechTarget]

関連キーワード

AMD | CIO | IT部門 | IT投資 | セキュリティ対策


 企業は人工知能(AI)技術の利用に何を期待しているのか。調査会社IDCが2023年2月に公開した調査レポート「CIO Technology Playbook 2023」を基に紹介する。

AI技術の代表的な使い方は?

 IDCは、PCベンダーLenovoと半導体ベンダーAdvanced Micro Devices(AMD)からの委託で、アジア太平洋地域(APAC)のCIO(最高情報責任者)とIT意思決定者906人を対象に調査した。同調査によると、2023年にAI技術を使ったシステムを利用する、もしくはその計画があると答えたAPACの企業は88%だった。その用途のトップ3は、以下の3つだった。

  • ITシステムの運用
  • セキュリティ
  • 顧客サービスと顧客サポート

 「顧客との会話や業務の中で耳にしてきた内容と一致している」。Lenovoのインフラサービスグループのオーストラリアおよびニュージーランド(ANZ)担当マネージングディレクター、マヌ・メヘラ氏は今回の調査結果についてそう述べる。

 メヘラ氏によると、昨今のインフレの影響を受けて、ANZの企業はIT予算をはじめとしたリソースの最適化とセキュリティ対策に取り組んでいるという。AI技術や、データが発生する場所の近くでデータ処理をするエッジコンピューティングを使ったデジタルトランスフォーメーション(DX)は、以下の観点からも欠かせないものになっていると同氏はみる。

  • システム運用のコスト削減や効率化
  • セキュリティ強化
  • 不正やリスク管理

 AMDのAPACおよび日本担当マネージングディレクター、ピーター・チェンバース氏は、同調査が「2023年のITの技術やサービスの動向に関する重要な洞察を与えている」と指摘する。「CIOをはじめとする企業の幹部は、この調査結果を踏まえて持続可能な成長を実現するためのシステムやインフラの導入に取り組むことができるだろう」とも同氏は述べる。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。