ソフトウェア開発ではプログラミング言語、開発ツール、開発手法を適切に選択することが重要だ。その中でも特に押さえておくべき人気のプログラミング言語とは。
ソフトウェア開発プロジェクトにおいては、プログラミング言語や開発を支援するツール、手法などを適切に組み合わせることが欠かせない。どのプログラミング言語のスキルを身に付けるかは、開発者の活躍の幅やキャリアの方向性に影響を与える要素でもある。本稿は開発者に人気のプログラミング言語「5選」と、その人気の理由を紹介する。
ソースコード共有サービス「GitHub」を運営するGitHub社は、2023年12月にレポート「Octoverse: The state of open source and rise of AI in 2023」を公表した。レポートの内容は、2022年10月から2023年9月までにGitHubのユーザーやサービスから取得したデータに基づいている。
レポートによると、期間中に最も使用されたプログラミング言語は「JavaScript」だった。「Python」「Java」も人気で、GitHub社のランキングでは上位5位圏内の常連となっている。2023年のランキングではPythonが2位、Javaが4位だった。他にも、開発者や企業に人気のプログラミング言語としては「C#」「C++」がある。GitHub社の2023年のランキングでは、C#が5位、C++が6位に入っている。3位は「TypeScript」だった。
次回は、開発者にとってはプログラミング言語を選ぶこと以外にどのような基礎スキルが重要なのかを解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...