電力食いのワイヤレス機器、ディスプレー、DVDドライブ節約法ノートPCバッテリー駆動延長作戦【前編】

ノートPCのモビリティの源泉はサイズでも重量でもなく、バッテリーである。初心に戻って、ノートPCのバッテリー駆動時間を少しでも伸ばす方法を整理してみよう。

2012年06月08日 18時30分 公開
[Jerry Jackson,TechTarget]
バッテリー

 読者がノートPCを使っているなら、バッテリーが今にもなくなりそうなときに、みぞおちの辺りに感じるあの嫌な感覚をご存じだろう。バッテリーの駆動時間は、新しいノートPCを購入するときに確認する重要な項目の1つだ。バッテリー駆動時間はノートPCのモビリティを左右する要素であるから、これは当然といえる。もちろん、薄くて軽い方が便利だが、どんなに薄くて軽いノートPCでも、バッテリーが切れればただのお荷物に成り下がる。

 予備バッテリーに切り替えられる場合もあるが、メーカーがより薄くて軽いノートPCの開発にしのぎを削る中で誕生した「Ultrabook」の多くは、PC本体を完全に分解しなければ取り外しも交換もできないバッテリーを採用している。では、バッテリーを数分(さらには数時間)でも長持ちさせるにはどうしたらよいのだろうか? ここでは、ほんの数分程度の簡単な変更で、近くに電源がないか絶えず探さなくても安心して仕事を終えられるようにするヒントを紹介したい。

 本稿で紹介するテクニックのほとんどは、Windows 7搭載の最近のノートPCが対象だが、Windows XPを使っている場合や、Windows 8への移行を計画している場合にも応用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 NTTテクノクロス株式会社

棚卸期間を短縮、IT資産管理の適正化をスムーズに進めるツールとは?

働き方の多様化を受けてIT資産の状況も細分化が進んでいる。こうなると運用負荷が増大し、不十分な管理がコンプライアンスやセキュリティのリスクを招いてしまう。現状に適した管理体制に移行するには、どのような対応が必要なのだろうか。

事例 NTTテクノクロス株式会社

インベントリ情報の連携で棚卸を自動化、事例に学ぶIT資産管理の改善策

独自開発したIT資産管理ツールが属人化し、セキュリティリスクにつながる不安要素となっていた東レ。しかし、今やその状況は変わり、インベントリ情報のリアルタイム更新を実現し、正確性も向上したという。同社はどう取り組んだのか。

事例 ServiceNow Japan合同会社

社内問い合わせ件数を80%削減、EJECは全社最適なワークフローをどう確立した?

社内システムが部門や担当ごとに分断し、業務のボトルネックとなっていたエイト日本技術開発(EJEC)。そこで同社は、従業員と組織の新たな業務スタイルを支える、ワークフローの確立に着手する。その方法とは?

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

掛け声だけの「デジタルファースト」にしないための3つのアプローチ

デジタルファーストの世界が到来し、技術的なニーズが高まる一方、ITサービスとIT運用がサイロ化し、イノベーションの妨げになっているケースは少なくない。この問題を解消するための「3つのアプローチ」とは?

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

ITサービスデリバリーとIT運用の“理想的な関係”とは?

世界的な混乱によりビジネス環境が厳しさを増す中、企業が生き残るにはレジリエンスと事前対応力が重要になる。ITサービスと運用においても見直しが求められ、生成AIや自動化による組織運営の効率化が必要とされている。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。