NECは5月7日、同社の提供するPCサーバ「Express5800/120Ri-2」とキヤノンシステムソリューションズの電子メールフィルタリングソフトウェア「GUARDIANWALL」、PGPが提供する電子メール暗号化製品「PGP Universal」、これら3製品を組み合わせた「メール自動暗号化システム」を同日より販売開始したと発表した。
本ソリューションはGUARDIANWALLの個人情報検査機能により電子メールをフィルタリング時に識別し、個人情報や機密情報を含む疑いのある電子メールをPGP Universalが自動的に暗号化して送出するというもの。ユーザーの判断ではなくシステムで一括して暗号化を行うため、電子メール利用者の操作負担や管理コストを軽減し、個人情報や機密情報を含む疑いのあるメールを漏れなく暗号化できるという。これにより企業は、ネットワーク経由での情報漏えいリスクを軽減できるとしている。販売価格は、ハード、ソフト合わせて500万円(税別)から、出荷時期は6月1日を予定している。
さようならiPod Appleへの20年の貢献度を振り返る
ポータブルミュージック40年の歴史とともに、その偉業を振り返ってみましょう。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。