【製品動向】VM間通信保護からパッチ管理まで、「サーバ仮想化」の弱点を克服する製品セキュリティ製品用API提供の動きも

仮想環境には、物理環境にはないセキュリティ課題が幾つかある。本稿はサーバ仮想化に絞り、サーバ仮想化特有の課題を解決するセキュリティ製品の最新動向を解説する。

2012年07月04日 09時00分 公開
[鳥越武史,TechTargetジャパン]

 サーバ仮想化の適用範囲が拡大するのに伴い、重要性が増しているのがサーバ仮想化のセキュリティ対策である。物理サーバ向けのセキュリティ対策を強化するのは当然必要だが、サーバ仮想化においては仮想環境ならではのセキュリティ対策を進める必要がある。

 本稿は、サーバ仮想化に特有のセキュリティ課題を解決するセキュリティ製品の最新動向を解説する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...