学校用SNS「ednity」を運営するEdnityは、教育とテクノロジーの融合領域である“EdTech”の分野で活躍するベンチャー企業の1つだ。同社の若き最高経営責任者(CEO)の佐藤見竜氏に、ednityが目指す未来と最新の取り組みを聞いた。
既に多くの学校で試験導入され(具体的な学校名は後述)、現場の声を反映しながら開発されているednity。その実体は、限られたメンバーのみで情報交換ができるクローズド型のSNSだ。場所を選ばない手軽な情報交換が可能なSNSの利便性と、第三者との不測のつながりによるリスク回避を両立している。
「Webサイトのデジタルマーケティング実力評価診断」 エクスペリエンスとNexalがサービス開発
エクスペリエンスとNexalがそれぞれに長年手掛けてきたコンサルティングの知見を生かし、...
「幸福感を広めてほしい」 コロナ禍で政府への信頼が低下する一方、ブランドへの期待感が高まる
McCann Worldgroupが「文化と新型コロナウイルスについての真実 第9回調査」の結果を発...
今ツイートした人に広告配信 電通デジタルと電通が「リアルタイムキーワードターゲティング」を提供開始
広告主が配信対象とするツイートのターゲティング期間を短縮してタイムラグを解消。今ま...