「小さく始めて大きく育てる」テレワークプロジェクトを炎上させない7つのポイントテレワークの運用ルールと評価制度を考える【第3回】(1/2 ページ)

テレワークを実施するルール作りや、職場に不公平を生まないための合意形成のポイントなど、導入プロセスの概要を7つのフェーズに分けて重要なポイントを説明する。

2016年06月06日 09時00分 公開

 テレワーク導入をスムーズに進めるためには、幾つかの重要なポイントがある。テレワークを実施するルール作りや、職場に不公平を生まないための合意形成のポイントなど、導入プロセスの概要を7つのフェーズに分けて説明する。

連載について

本連載ではTechTargetジャパンの読者である情報システム部門の読者に対して 、中堅・中小企業におけるテレワークの導入をテーマに、ICT以外も含めた包括的な情報をお届けする。「日本の現状」「企業事例」「導入までのプロセス」「労務管理上の留意点」「行政の支援制度」「関連製品/サービス」と、全6回の連載で各項目を解説する。


テレワーク導入の流れ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...