北海道から九州まで104店舗で展開し、弁当やおこわを製造、販売する米八グループ。クラウドERPを導入し、生産性向上などの成果を上げているという。選定方法や導入効果を紹介する。
日本オラクルが2016年7月に開催したOracleアプリケーションのカンファレンス「Oracle Modern Business Experience 2016」では、幾つかの導入事例セッションを用意していた。その中から今回は、弁当やおこわの製造、販売を手掛ける米八グループ(東京都武蔵野市)が、クラウドERPシステム「Oracle ERP Cloud」を導入した事例を紹介する。全国に店舗を展開する同社が、紙による売り上げ管理から脱して情報共有を活性化させた取り組みは、クラウドERPシステムの導入を検討している企業にとって参考になる工夫に満ちている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。