インメモリやクラウドが経営を変える ERPの「リアルタイム経営」が生み出す新たな価値デジタル時代のERP再考(2)(1/2 ページ)

インメモリやクラウドなどの技術の登場により、リアルタイムアナリティクスが可能になりつつある。リアルタイムアナリティクスによって、私たちの仕事や生活はどのように変わるのだろうか。

2015年11月19日 08時00分 公開
[家田恵アクセンチュア]
これからはリアルタイムにデータを分析し、経営に生かすことが重要になる

 「リアルタイム経営」が重要だといわれるようになって久しい。ビジネスに関わるあらゆるレイヤー、あらゆる役割の人が必要な情報を瞬時に入手することができ、それに基づいて最適な判断がその場でできるようにすること。さらに判断からアクションまでのスピードをリアルタイムに近づけることが、目まぐるしく変化する市場で生き残るために必要とされている。このリアルタイム経営の実現を可能にするものの1つに、「リアルタイムアナリティクス」がある。

 時々刻々と生み出されるデータを捉え、分析し、原因の追究が必要なら原始データにさかのぼり、現在の傾向から次に起こることを予測する。そのようなリアルタイムアナリティクスを実現するための技術やさまざまなアプリケーションが既に世の中に出ているが、活用は進んでいるのだろうか。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...