API公開したけど収益化はどうする?――アプリ開発で気になる3つの最新トレンド変化に強いアプリケーション開発の実現方法

アプリケーション開発において、APIやマイクロサービス、ハイブリッドクラウドなど多くの新しいトレンドが生まれている。企業が新しいビジネスを創出するために、それらの技術をどのように活用すればいいのだろうか。

2016年12月14日 09時00分 公開

 新しいビジネスを創出するために、アプリケーション間連係の仕組みであるAPIの公開や活用に取り組む動きが広がってきた。だがAPIをどのような戦略で、どのように活用すればよいのか悩んでいる企業は少なくない。アプリケーションを取り巻く状況が変化すれば、アプリケーションの開発方法や運用基盤の再考も不可欠になる。

 アプリケーション開発の技術動向に詳しいIBMのイアン・ロビンソン氏に、API活用やアプリケーション開発における最新トレンドについて聞いた。ロビンソン氏は、IBMでWebアプリケーションサーバをはじめとするミドルウェア製品群「WebSphere」のチーフアーキテクトを務める。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

AI&自動化で生産性やコストはどう変わる? 次世代セキュリティ基盤の価値とは

サイバー侵害を特定して封じ込めるために平均で280日の日数がかかるともいわれる中、セキュリティ対策には進化が求められている。そこで注目されるクラウド型シングルプラットフォームを取り上げ、期待できるビジネス価値を解説する。

事例 Neatframe株式会社

LINEヤフーがリモート会議の生産性を改善した方法とは?

働く場所が多様になればなるほど、お互いの顔を見ながらコミュニケーションできるリモート会議の重要性は増していく。その一方で、利用中のシステムが映像・音声品質や使い勝手の面で難があり、課題に感じている企業も少なくないはずだ。

事例 Neatframe株式会社

「オールインワンでポン」 ミツカンが選んだビデオ会議デバイスとは?

ビデオ会議は、働き方が変化する中で社内のコミュニケーションに欠かせないツールになったが、心の距離感を覚える人もいる。そこでミツカングループが注目したのが対面感覚のビデオ会議ツールだ。新環境は同社をどのように変えたのか。

製品資料 株式会社Phone Appli

生産性を阻む“職場での相談相手探し”問題、調査で見えた実態と解決策

「誰に相談すればよいのか分からない」など、職場における非効率な“人探し”が課題となっている企業は少なくない。調査データを基にその実態を確認しながら、スムーズな人材検索を可能にするサービスとその活用事例を紹介する。

事例 株式会社Phone Appli

フリーアドレス時代の社内コミュニケーション、活性化させるには何が必要?

ワークスタイルの多様化に伴って、社内コミュニケーションにまつわる課題が顕在化している。「急な相談がしづらい」「社員の居場所が分からない」といった悩みを解消し、コミュニケーションを活性化させるための方法はあるのか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...