EU「一般データ保護規則」(GDPR)対応、先手を打つ米国企業の思惑とはGDPR順守に最低100万ドルの投資計画

ある調査によると、米国企業は一般データ保護規則(General Data Protection Regulation)の順守を、少なくともEU内の企業と同じくらい深刻に受け止めているという。

2017年05月23日 12時00分 公開
[Dave RaffoTechTarget]
GDPR EUの個人情報保護に関するページ(画像は欧州委員会のWebサイトより)《クリックで拡大》

 EUで可決された一般データ保護規則(General Data Protection Regulation、以下GDPR)により、EUの全加盟国にプライバシー規則が整備される。規則に違反した組織には、最大で2千万ユーロまたは世界全体における収益の4%の罰金が科される。GDPRでは、企業が個人情報の保有期間を公開し、顧客が自身の個人情報の収集に同意しない場合は、個人情報データの消去を請求できるようにすることが定められている。多くの場合、企業はデータ侵害についての情報を24時間以内に当局に通知しなければならない。多くの企業がGDPRを順守するには、データの収集と保管に関わるビジネスのやり方を大きく変える必要がある。なお、企業は2018年5月26日までにGDPRを順守しなければならない。

 世界全体で千人以上の従業員を抱える900社に対してVeritas Technologiesが実施した調査では、最小限の基準を満たしているグローバル企業は31%を下回ることが明らかになった。特筆すべきは、GDPRの順守について、英国とEU内にある米国企業の方が他の企業よりも先を行っている点だ。調査に参加した米国企業200社のうちの35%がGDPRを順守しており、米国企業がコンプライアンスに関して予定している支出額は、ヨーロッパ企業よりも20%多い。

 従業員数が500人を上回る米国企業200社に対して2017年1月にPwCが実施した聞き取り調査では、77%の企業がGDPRの順守に対して最低でも100万ドルの支出を計画していることが判明した。

 Veritas Technologiesでソリューションマーケティング部門のディレクターを務めるザック・ボジン氏は次のように話す。「ヨーロッパ企業の支出の方がずっと多いと予想されていた。だが、米国企業は思慮深く対処し、順守に向けての投資を始めている」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...