Googleで強化する「クラウドファースト」【第2回】
「Google Workspace」でなぜ“オープンな空気”ができた?
英国王立動物虐待防止協会(RSPCA)は2011年頃、従来のオンプレミスシステムを刷新し、Googleのクラウドサービスを採用した。何が変わったのか。(2022/9/28)
Googleで強化する「クラウドファースト」【第1回】
Microsoftは使わない――Googleに頼る組織の“果敢な理由”
英国王立動物虐待防止協会(RSPCA)は2011年頃からクラウドファーストの方針を取り入れ、Googleのクラウドサービスを導入した。当時としては“果敢な決断”だった。どのような背景があったのか。(2022/9/21)
コスト面を中心に解説
HCIの導入でどのくらいの運用コストを削減できる 教育機関がITインフラ刷新
米国のある学区が、教育機関へのハイパーコンバージドインフラ(HCI)の導入を決めた。NetwareからHCIへの移行は、ITインフラの運用にどのような影響を及ぼしたのか、コスト面を中心に解説する。(2018/11/6)
レガシーな情報システムと決別するために
ワイヤレスネットワークが後押しする医療機関のIT刷新
ある長期ケア企業がワイヤレスネットワークテクノロジーと「Microsoft Active Directory」に注目している。ITモダナイゼーション計画を立ち上げ、自社の成長を促すためだ。(2018/6/19)
「安全なオープンソース」を疑う
「オープンソース安全神話」信奉者が見なかったことにしたい“つらい現実”
オープンソースだから安全だと容易に判断してはならない。脅威が数多く見つかっている、オープンソースWebアプリケーションの注意点を説明しよう。(2016/6/13)
無駄なコストや手間を掛けないために
有償/無償? 「身の丈に合った」データベース製品の選定方法とは
2015年7月に@IT主催勉強会「『身の丈』『運用コスト』から考えるこれからのデータベース選定」が開催された。無駄なコストや手間が掛けず、かつ要件を満たすデータベースを選ぶコツについて紹介する。(2015/8/6)
“パスワード限界論”で再考する「認証システム」の現実解【第2回】
「クラウド」「モバイル」の認証は今、どうなっているのか?
認証の今後を考える上で、特に重要となるクラウドとモバイル。どのような認証の仕組みが利用できるのだろうか。現状を整理する。(2015/6/26)
「存在を意識しないで済むこと」が最大のメリット
老舗の宝飾業向けアプリが20年、同じデータベースを使い続ける理由
宝飾業界向けの業務パッケージ「GEM SYSTEM」。1994年の発売以来、機能強化を重ねてきたが、中身のデータベースは一度も変えていないという。その理由とは何か。開発元のユーテックに聞く。(2014/9/29)
保守・サポートのアウトソースができなくなる!?
ソフトウェア使用許諾をめぐる訴訟でパンドラの箱を開けたOracle
Oracleがサポートサービス業者Rimini Streetを知的財産の侵害で提訴し、訴えを部分的に認める裁定が下された。企業は、サードパーティーに保守やサポートをアウトソースすると訴えられる可能性が出てきた。(2014/4/30)
ホワイトペーパーレビュー
DevOpsのツボが分かる3つのホワイトペーパー
クラウド、ビッグデータに次ぐキーワードとなった「DevOps」。その実現の鍵となるアジャイル開発のポイントとともに、DevOps実践の要点を整理する。(2013/8/30)
3000ユーザー分のエンドポイントをどう守る?
PCの新規購入なし、モバイル利用も安心――デスクトップ仮想化の効用
複雑なエンドポイント管理というパズルのピースはたくさんある。エンドポイント管理には、スイスアーミーナイフのように万能なアプローチは今のところ見つかっていない。(2013/8/22)
ホワイトペーパーレビュー
アプリケーションパフォーマンス管理の要点が分かる3つのホワイトペーパー
ほとんどのビジネスをITシステムが支えている今、そのパフォーマンスは社の業績や信頼に多大な影響を与える。複雑なシステム環境でもパフォーマンスを堅持するポイントを3つのホワイトペーパーに探る。(2013/3/6)
SSO製品紹介:日本IBM編
アプライアンス版はIPS付きのSSO製品「IBM Security Access Manager」
クライアント/サーバ型システムのSSOを実現したい。アプライアンスで導入負荷を軽減したい。日本IBMのSSO製品群は、こうした多様なニーズにラインアップの豊富さで応える。(2013/1/23)
SSO製品紹介【第5回】EMCジャパン編
ニコンが採用、100万人規模の認証にも耐える「RSA Access Manager」
EMCジャパンの「RSA Access Manager」は、豊富な認証強化手段と、100万ユーザーの大規模運用の実績がウリのシングルサインオン製品だ。製品の詳細を同社担当者に聞いた。(2012/12/25)
SSO製品紹介【第4回】ノベル編
SSL VPN機能も付いたSSO製品「Novell Access Manager」
大鵬薬品工業などが利用するノベルのシングルサインオン(SSO)製品「Novell Access Manager」。社内外のWebアプリのSSOが単体で可能といった特徴を持つ。製品の詳細を解説する。(2012/11/30)
シングルサインオン(SSO)製品紹介
ID/パスワードの増大は、従業員や管理者に多大な負担を強いる。1組のID/パスワードで複数のシステムの利用を可能にする「シングルサインオン(SSO)製品」は、こうした課題を解決するのに最適だ。社内システムだけでなく、クラウドサービスとの認証連携も進むSSO製品を詳説する。(2012/8/23)
デスクトップ仮想化製品紹介:Ericom
費用は従来の2分の1以下、イスラエル発のハイブリッド型デスクトップ仮想化製品
デスクトップ仮想化製品の導入には“初期費用”という壁があった。ところが、従来製品の約2分の1から4分の1で導入できる製品があるという。Ericom Softwareの「PowerTerm WebConnect」を紹介する。(2012/8/15)
特定製品への先入観を取り払う
「Hyper-VかVMwareか」の選択に役立つ移行評価ツール
ハイパーバイザーの選択は、客観的データに基づいて行われることが望ましい。選択肢のハイパーバイザーに移行した際のROI(投資利益率)とTCO(総所有コスト)を、算出するツールを紹介する。(2012/8/6)
瀕死のオープンソースXen
オープンソースのハイパーバイザーXenが衰退した理由
今や、オープンソースのXenは、他のハイパーバイザーに水をあけられている。一体何があったのか。LinuxにおけるXenの歴史を振り返ってみたい。(2012/5/25)
DWH製品紹介:日本テラデータ
全社規模のDWH統合を実現するTeradataの「EDW」構想
DWH専業ベンダーのテラデータがビッグデータ時代のデータ活用基盤として提唱するのが「エンタープライズ・データウェアハウス」(EDW)だ。同社の製品概要と併せてその構想を紹介する。(2012/1/27)
「Microsoft以外なら何でも」の二の舞?
仮想化市場のVMware優位を揺るがす同盟軍が急成長
KVMの普及を促すOpen Virtualization Alliance(OVA)が急成長している。その視野に仮想化大手のVMwareが入っていることは明らかだ。(2011/8/3)
ライセンス管理の課題、ツール
複雑なWindowsライセンス管理──究極は「管理しない」こと?
Windows 7には複数のエディションと複数の購入方法があり、ライセンス管理は困難を極める。これを助けてくれるツールと、「究極の方法」を紹介する。(2011/7/19)
仮想化管理ツールのトップ10(後編)
仮想化の高度な管理で役に立つ、無料/有料ツール5選
携帯電話によるWebインタフェースを使った、物理/仮想サーバを監視、管理できるツールや、ローカルストレージを共有ストレージに転用し、iSCSIでアクセスすることができるツールなどを紹介する。(2011/4/14)
News
ノベル、イベント検索機能を強化したログ管理製品の最新版を発表
ノベルは、ソフトウェアアプライアンス形式ログ管理製品の最新版を発表。イベントデータへのアクセス簡素化、フィルタの高速化を実現する。(2010/7/12)
最新関連用語からその意味に迫る
あらためて、クラウドコンピューティングとは
クラウドコンピューティングの定義は1つではないが、その意味を理解する手助けになる幾つかの関連用語について解説する。(2009/9/15)
今こそ見直すID管理の効用
ID管理はコンプライアンス対策度の試金石
ID管理はセキュリティやコンプライアンスの観点で対策が必要視されているものの、導入する企業は大企業が中心。そこで多くの企業が得られるID管理の真のメリットを理解するとともに導入ポイントについて解説する。(2009/4/24)
NEWS
ミラポイント、「証拠保全」に強いメールアーカイバの新モデル
ハードウェアを一新、7Tバイトディスクを搭載したメールアーカイブアプライアンスの新製品を4月にリリース。アーカイブメールの検索機能が向上し、OutlookやNotesからもシームレスにアクセスできる。(2009/3/5)
NEWS
日商エレら3社、数分内で仮想化環境でのDRを実現するソリューションを発表
米Virtual Iron Softwareのサーバ仮想化ソフトウェア「Virtual Iron」と、ネクスト・イットのストレージ統合管理ソリューションパッケージ「Z-BYS」を組み合せた災害・障害復旧ソリューションを共同で提供する。(2008/11/6)
次期SUSE Linux Enterprise Serverはこうなる?
初メジャーリリース「openSUSE 11.0」試用リポート
openSUSEプロジェクトが開発を進めているLinuxディストリビューションのメジャーリリース「openSUSE 11.0」が公開された。どのようなディストリビューションに仕上がっているのか、見てみよう。(2008/7/28)
NEWS
バックボーン、VMware ESXに対応した仮想マシンバックアップツールをリリース
VMware ESXのデータ保護ソリューションとしてVCBに対応した「NetVault Backup」オプションをリリース。NetVault Backup 8.1からサポートされ、VMware ESX 3.0、3.5に対応する。(2008/6/20)
仮想マシンの標準化
OSを仮想化アーキテクチャに適合させるために克服すべき課題【後編】
前編に続き、x86ベースコンピューティングアーキテクチャのOSを仮想化ベースコンピューティングアーキテクチャに適合させる上での課題を、2回にわたって解説する。今回は、その後編。(2008/3/25)
Microsoftの仮想化計画は?
OSを仮想化アーキテクチャに適合させるために克服すべき課題【前編】
x86ベースコンピューティングアーキテクチャのOSを仮想化ベースコンピューティングアーキテクチャに適合させる上での課題を、2回にわたって解説する。(2008/3/24)
NEWS
マイクロソフトの仮想化戦略は「仮想化されているサーバは10%未満」を変えるか?
マイクロソフトが、仮想化促進のためのビジョンと戦略を発表。包括的に仮想化へ取り組むことで、ITに柔軟性と俊敏性をもたらすという。(2008/1/25)
コンプライアンス対策に
デスクトップ変革──仮想クライアント、PCブレード、ゼロクライアント
VMwareの仮想デスクトップインフラストラクチャ、HPやClearCubeのPCブレード、そしてシンクライアントならぬゼロクライアントで注目されるPano Logicの製品を紹介する。(2007/11/28)
ユーザーの不安と不満への対処が鍵
Microsoft OfficeからOpenOffice.orgへ――ある企業の場合
従業員1万人のある企業では、60日間の移行期間、ユーザー全員への研修を設けてOpenOffice.orgへの移行を実施した。(2007/10/19)
Ask The Expert
【Q&A】Linux企業の今後はMicrosoftとの関係に左右されるか
質問:Red Hat、Canonical、Mandrivaなどの各社はMicrosoftとの提携を拒んでいますが、この姿勢が各社の今後にとってどんな意味を持つと考えますか。プラスになるのか、それともマイナスになるのでしょうか。(2007/10/3)
相互運用性に懸念
Microsoftのオープンソース提携――ITマネジャーらは懐疑的
Novell、Xandros、Linspireと立て続けに提携を結んできたMicrosoft。だが、かたくなな姿勢を貫こうとするのであれば、IT管理者はほかのOSをホスト上で運用したいと考えるだろう。(2007/7/12)