ミラポイント、「証拠保全」に強いメールアーカイバの新モデルNEWS

ハードウェアを一新、7Tバイトディスクを搭載したメールアーカイブアプライアンスの新製品を4月にリリース。アーカイブメールの検索機能が向上し、OutlookやNotesからもシームレスにアクセスできる。

2009年03月05日 09時00分 公開
[堀見誠司,TechTargetジャパン]

 ミラポイントジャパンは3月4日、メールアーカイブ専用アプライアンス「RazorSafe」の新シリーズを発表した。ハードウェア/ソフトウェアを一新、パフォーマンスやアーカイブデータの検索機能が向上した点が特徴だ。4月上旬に出荷開始予定。

画像 新しいRazorSafeアプライアンス。付属のクローラーでMicrosoft Exchange Serverのメールボックスからpstファイルを直接インポートすることもできる

 RazorSafe新製品は、エントリーからハイエンドまで「RazorSafe 200」「RazorSafe 400」「RazorSafe 6000」の3モデルを用意。RazorSafe 6000では7T(テラ)バイトのストレージを搭載した。いずれもクアッドコアXeonプロセッサを2個搭載し、メモリを増強するなど性能アップも図っている。

 また、内部のソフトウェアもバージョンアップし、電子情報開示や証拠保全を支援する機能を強化した。アーカイブあるいは検索したメールデータにタグやコメントを付けることが可能になり、例えば設定した5つの機密情報に関するキーワードのうち2つが含まれるメールに自動的にタグ付けするといったことができる。タグはメールヘッダや添付ファイルに付けることもでき、タグを基準にして案件ごとにメールを管理する運用が実現する。タグ付けされたアーカイブメールは、保管期限が過ぎても削除されないようになっている。

画像 「われわれは常にメールを中心にソリューションを考えているメール分野のプロフェッショナル」と語る米Mirapoint CEOのジェフ・ウィトウス氏

 さらにアーカイブの検索機能も向上し、検索結果を保存したり指定アドレスにメール送信したりできる。付属のプラグインを利用すると、Microsoft Office OutlookIBM Lotus Notes、Novell GroupWiseといったメールクライアントからRazorSafe上のアーカイブに直接アクセスすることが可能。同社は、こうした証跡としてのメール保全や検索機能により、メールにかかわる監査や法規制対応に掛かる費用を削減できるとしている。

画像 専用プラグインを使うと、Outlookの標準検索機能よりも高速に目的のメールを見つけ出せる

 価格は、RazorSafe 200が510万6500円、同400が1020万9500円、同6000が1701万5300円(すべて税別、保守費用が別途必要)。なお、従来モデルの同370は新モデルの発売に伴い製造中止となる。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...