シマンテック、操作性を大幅に向上させたEnterprise Vault新バージョンNEWS

シマンテックはメールアーカイバの最新版をリリース。目的別のライセンス体系にすることで、ユーザーが必要な機能のみを利用できるようにし、導入しやすくした。

2009年01月14日 09時00分 公開
[堀見 誠司,TechTargetジャパン]

 シマンテックはメールアーカイブソフトウェアの最新版「Symantec Enterprise Vault 8.0」(以下、Enterprise Vault)を発表した。ストレージの最適化機能やユーザビリティを向上したほか、製品をメールボックスの保存、e-Discovery(電子情報開示要求)といったソリューション本位のライセンス体系に変更したのが特徴だ。価格はユーザー1000人規模で約660万円。製品は2008年12月26日より出荷開始済み。

 Enterprise Vaultは法令に準じた情報保全を支援するソフトウェアベースのメールアーカイバ。Microsoft Exchange ServerLotus Dominoのメッセージング情報(PST/NSF)、ファイルサーバ、SharePoint Portal Serverの文書データを自動的にWORM(Write Once Read Many)対応のストレージ装置などにアーカイブし、高度なデータ検索・抽出機能を提供することで監査時の証跡管理を容易にできる。

画像 Enterprise Vaultの各インタフェース。アクティブなデータとアーカイブされたデータがフラットに表示されている《クリックで拡大》

 新バージョンでは、ストレージ容量の最適化や操作性の改善などを図った。これまでメールボックス、ファイルシステムなど個別にアーカイブデータの最適化を行っていたが、各プラットフォームで共通したデータ重複排除処理を行うことでストレージ使用量をさらに抑えた。また、データ構造を動的に追跡する機能をサポートすることでWindowsエクスプローラやMicrosoft Office Outlookからアクティブなデータとアーカイブデータを常にシームレスに閲覧できるようになり、アーカイブデータの一部をPCのローカル環境にキャッシュするオフラインアクセスも可能になった。ウィザード形式での設定やダッシュボードインタフェースによる管理作業の実行をサポートし、管理運用面でも機能強化している。

 そのほか、電子開示や監査に最適なプロセス管理オプション機能「Discovery Accelerator」と「Compliance Accelerator」も併せてバージョンアップ、インタフェースの改善などでより迅速な情報検索ができるようになった。

画像 従来のブラウザインタフェースからリッチクライアントに変更された「Discovery Accelerator」《クリックで拡大》

 シマンテックは新バージョンのリリースに合わせ、オプションを含めた機能別の製品ライセンスをソリューションごとにまとめた4つのライセンスパックを提供する。具体的には「メールアーカイブ」「e-Discovery」「ファイルアーカイブ」「SharePointアーカイブ」の4つの目的に合わせてライセンス構成を組み、例えばe-Discovery対策用にはExchange Server/Lotus Dominoメールジャーナル機能およびDiscovery Accelerator、Compliance Acceleratorの各ライセンスを利用できるようにした。

関連ホワイトペーパー

Symantec(シマンテック) | Exchange | Notes


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

市場調査・トレンド SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社

ベンダー依存から脱却、柔軟かつ統合的なLinux環境を構築する方法とは?

エンタープライズ向け技術は、Linuxを中核に据え、オープンソースで動作しているものが多い。しかし近年、一部のベンダーが契約による囲い込みを強めており、ベンダーロックインのリスクが高まっている。安定したLinux運用を実現するには?

製品資料 株式会社野村総合研究所

運用効率化に欠かせないITSMツール、ノンカスタマイズが正解とは限らない?

ITサービスへの要求は年々増大しており、その対応を手作業でカバーするには限界がある。そこで導入されるのがITSMツールだが、特に自動化機能には注意が必要だ。自社に適した運用自動化や作業効率化を実現できるのか、しっかり吟味したい。

製品レビュー 株式会社クレオ

現場でカスタマイズ可能なITシステム、コストと時間をかけずに実現する方法とは

業務効率を高めて生産性を向上させるために、多くの企業がITシステムの導入を進めている。しかし、自社の業務に合わないITシステムを導入してしまっては、逆に生産性が低下する可能性も高い。この問題をどう解決すればよいのだろうか。

製品レビュー グーグル合同会社

重要なエンドポイントを守る、Chromeブラウザを企業向けに安全性を強化する方法

世界中で広く利用されているChromeブラウザは、業務における重要なエンドポイントとなっているため、強固なセキュリティが必要となる。そこでChromeブラウザを起点に、企業が安全にWebへのアクセスポイントを確立する方法を紹介する。

製品資料 グーグル合同会社

Chromeの拡張機能:企業における今求められる管理戦略とは

Google Chromeの拡張機能は生産性の向上に不可欠な機能であり、ユーザーが独自にインストールできる一方、IT管理者を悩ませている。ユーザーデータを保護するためにも、効率的な運用・監視が求められるが、どのように実現すればよいのか。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

シマンテック、操作性を大幅に向上させたEnterprise Vault新バージョン:NEWS - TechTargetジャパン システム運用管理 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/10 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。