認証の今後を考える上で、特に重要となるクラウドとモバイル。どのような認証の仕組みが利用できるのだろうか。現状を整理する。
前回「ID/パスワード認証は本当になくなる? 『パスワード限界論』の真実」では、“ID/パスワード限界論”に容易に飛びつく前に現状を整理する必要性を指摘し、認証を取り巻く新たな動きを簡単に説明した。
企業にとって、今後の認証の在り方を考える上で見逃せないのが、「クラウド」「モバイル」の2大要素だ。現状を見ると、SaaS(Software as a Service)をはじめとするWebベースのシステムや、社外へと容易に持ち出せるスマートデバイスの企業利用が急速に進んでいる。こうした中、社内だけでなく社外のシステムに対して、いかに有効な認証手段を適用するかが大きな課題となりつつある。
クラウドやモバイルを安全に利用するために、どのような認証手段を整備すべきか。本稿では、まず現状を理解するために、クラウドとモバイルの主要な認証技術や製品分野を整理する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...