人に聞こえない「音」がパスワード代わりに、Googleが買収した新興企業の注目技術とは注目の次世代ユーザー認証技術

米Googleが買収したSlickLoginは、音を利用したユーザー認証技術を開発している。パスワードの置き換えや追加のセキュリティレイヤーとなる可能性を秘めている。果たして、同社買収におけるGoogleの思惑とは。

2014年02月20日 15時00分 公開
[Warwick Ashford,Computer Weekly]

関連キーワード

Google | 情報漏えい | 認証 | セキュリティ


 米Googleがイスラエルの新興企業SlickLoginを買収した。SlickLoginは、「音」を用いたオンラインサービスのユーザー認証技術を開発している。

 SlickLoginは、自社WebサイトでGoogleによる買収を認めている。だが、買収に関する金銭的な条件などは明らかにしていない。

SlickLoginを用いたユーザー認証の仕組み

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...