ID/パスワード認証の限界が指摘される中、注目度が高まりつつあるのが「多要素認証」だ。有力な多要素認証製品をチェックしていこう。
複数の方法で本人確認を求める多要素認証は、企業のリソースやアプリケーションへのアクセス、オンライン取引をしようとするエンドユーザーのセキュリティを強化する。単純なパスワード認証だけでなく、スマートフォンのソフトウェアや指紋、声紋といった追加要素を使った認証も要求し、ハッカーがログインプロセスを悪用してデータを盗むといった悪事を働くことを困難にする。パスワードが流出した場合や、エンドユーザーが多くのサービスでパスワードを流用している場合も含めてだ。
多要素認証技術の導入を決定した、あるいは決定しようとしている企業は、多要素認証製品の評価と調達の基準について、しっかり学んでおかなければならない。そうすれば、多要素認証製品を選ぶ際に、自社の環境や認証ニーズに該当するユースケース(米Microsoftの「Active Directory」認証の強化、強力な本人確認、Webサーバログオン認証の増強など)に、どのような多要素認証製品の機能が最も合うか的確に見極められるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...