SECがスタッフペーパー公開、IFRS適用に2つの課題【IFRS】183社のIFRS財務諸表を調査

「An Analysis of IFRS in Practice」(IFRS適用の分析)と「A Comparison of U.S. GAAP and IFRS」(米国会計基準とIFRSの比較)という2つのスタッフペーパーを公表。

2011年11月17日 20時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 SEC(米国証券取引委員会)は11月16日、米国のIFRS適用の判断に向けたワークプランに基づく2種のスタッフペーパーを公表した。このスタッフペーパーを判断材料に年末までに米国がIFRSを適用するかどうかを決めるとみられる。

 公表したのは「An Analysis of IFRS in Practice」(IFRS適用の分析)と「A Comparison of U.S. GAAP and IFRS」(米国会計基準とIFRSの比較)という2つのスタッフペーパー。An Analysis of IFRS in Practiceでは、IFRSを適用している183社の財務諸表を分析した。その上でスタッフペーパーは「企業の財務諸表はほとんどにおいてIFRSに準拠しているように思われる」と評価した。

 一方で、検討すべきIFRS適用の課題として2点を指摘している。1点は、特定分野における財務諸表の内容が不透明で、明確でない点。企業によってはIFRSに基づく会計方針を明確に説明しておらず、IFRSの内容と矛盾する用語の利用やローカルなガイドラインの参照などもあったという。スタッフペーパーは「結果としていくつかの財務諸表には、企業の取引実態やその取引がどう財務諸表に反映されているかを理解する上での障害があった」としている。

 もう1つの課題は「IFRS適用の多様性が国や産業間の財務諸表の比較可能性を難しくしている」という点だ。IFRS適用の多様性は、原則主義で細則を定めないIFRS自身の特性から来ていると指摘している。その上で、それぞれの国の基準設定者が示すガイドラインや解釈、または企業がこれまで行ってきた慣習をIFRS適用に持ち込むことで、この多様性が減じているケースもあるとしている。一方で、これらのガイドラインや企業による旧来の慣習の適用は、特定の国内での財務諸表の比較可能性は向上させるが、世界レベルでの比較可能性は低下させる可能性があると主張している。

 中央大学専門職大学院 教授の高田橋範充氏はスタッフペーパーについて以下のようにコメントしている。

 「この2本のスタッフペーパーは、2010年2月の委員会報告を受けて作られたワークプランを実質化するために作られたものである。とりわけ、An Analysis of IFRS in Practice(IFRS適用の分析)は、実際のIFRSの適用形態を明らかにすることにより、SECのIFRSに関する意思決定への情報提供を目的とし、183社のIFRSによる連結財務諸表の分析を行っている。

 分析の視点は、(1)ディスクロジャーの透明性や明確さが向上したか、(2)IFRS適用の多様性が比較可能性の障害になっていないか、の2点である。この2つの視点は独立的なものではない。すなわち、IFRS自体が明確なガイダンスが欠如していることから、十分な会計方針の開示や必要な情報の提供が行われず、結果として自国基準や古い慣習を適用せざるを得ないことになり、それが多様性を生み出しているという結論が導かれている。このようなIFRSコミュニティにおける多様性の問題は、IASBのアジェンダ案においても明確に意識されており、喫緊の問題となっているといえるであろう」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

事例 双日テックイノベーション株式会社

事例に学ぶ、ワークスタイルに合わせたコミュニケーションツール刷新の取り組み

コミュニケーションツールを時代の要請や社員のニーズに合わせて進化させることは、重要な取り組みとなっている。本資料では、Web会議ツールを軸とする定番プラットフォームのソリューションをフル活用した企業の事例を紹介する。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

クラウドへの移行を成功させるには? 4つのフェーズのフレームワークを解説

生成AIの導入や業務の俊敏化を背景に、クラウドへの移行を進める企業が増えている。しかし、大量のデータが含まれる既存のワークロードの移行には、慎重な計画が必要だ。本資料では、4つのフェーズに基づき、移行成功の要点を解説する。

製品資料 SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社

複雑化を競争優位性に転換する、マルチLinux戦略の運用ガイド

技術が発展し、ユーザーニーズが多様化する中で、多くの企業は単一Linuxディストリビューションによる運用から、複数プラットフォームの運用にシフトしている。一方で課題も顕在化しており、この混在環境とどう向き合うかが問われている。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

リスク管理やコンプライアンス対応の成熟度を高める、最新化フレームワークとは

リスク管理やコンプライアンス対応の取り組みを進めることは、多くの企業にとって重要だ。しかし、どのような手順で取り組みを進めればよいのか分からないという声も多い。そこで本資料では、5つのステップに分けて、詳しく解説する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

Uberなど10組織の事例に見る、「リスク&コンプライアンス管理」の実践法と効果

昨今、リスクおよびコンプライアンス管理業務の重要性が高まっているが、現状では多くの組織で成果を挙げられていない。Uberでは、ある統合リスク管理ソリューションを導入し、課題解決を図った。同社をはじめ10組織の事例を紹介する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/04/24 UPDATE

  1. 辟。髢「菫ゅ〒縺ッ縺�i繧後↑縺�€€2025蟷エ縺ォ譁ス陦後&繧後k隕∵ウィ諢上↑繝�ず繧ソ繝ォ隕丞宛縺ィ縺ッ
  2. 縲靴OTS縲阪€隈OTS縲阪�蝓コ譛ャ逧�↑驕輔>縺ィ縺ッ�溘€€謾ソ蠎懈ゥ滄未縺ョIT蝓コ遉守畑隱�
  3. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€靴OBIT縲阪→縺ッ�溘€€IT繧ャ繝舌リ繝ウ繧ケ縺ィ繝槭ロ繧ク繝。繝ウ繝医�謖��
  4. IFRS縺ョ螟冶イィ謠帷ョ暦シ壽ゥ溯�騾夊イィ縺碁€」邨舌�繝ュ繧サ繧ケ繧剃ク€螟峨&縺帙k
  5. 縲檎匱騾√Α繧ケ縲阪′險ア縺輔l縺ェ縺Бmazon縺ョ蛟牙コォ縺ァ蜒阪¥窶懊Ο繝懊ャ繝郁サ榊屮窶昴�豁」菴�
  6. IT驛ィ髢€縺ク縺ョ蝠上>蜷医o縺帙r螟ァ蟷�炎貂帙∈縲€繝医Κ繧ソ縺檎、セ蜀�ー主�縺励◆窶�3縺、縺ョ謚€陦凪€昴→縺ッ��
  7. 縲後い繧、繝�ぅ繧ィ繝シ繧キ繝ァ繝ウ縲阪→縺ッ�溘€€繧「繧、繝�い縺檎函縺セ繧後d縺吶>迺ー蠅�r謨エ縺医k繝��繝ォ縺ョ蜉�
  8. 窶懈・ュ蜍吝柑邇�喧縺ョ繝励Ο窶昴↓縺ェ繧後k縲後ン繧ク繝阪せ繝励Ο繧サ繧ケ邂。逅�€搾シ�BPM�峨�隱榊ョ夊ウ��シ縺ィ縺ッ
  9. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€靴TO縲阪€靴IO縲阪€靴ISO縲阪�驕輔>縲€蠖ケ蜑イ縺ィ蜈キ菴鍋噪縺ェ讌ュ蜍吶���
  10. 縲轡X縺ッ縺ェ縺懊さ繝溘Η繝九こ繝シ繧キ繝ァ繝ウ縺ョ蝠城。後〒繧ゅ≠縺」縺溘€阪�縺具シ溘€€CIO縺梧悽髻ウ繧定ェ槭k

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...