ACCAのトルーデル会長は、AIがクラウドコンピューティングのキラーアプリになると考えている。同氏は各社の取り組み、そして今後のAIサービスの動向をどのように予想しているのか?
Asia Cloud Computing Association(ACCA)のバーニー・トルーデル会長は、2017年10月中旬にシンガポールで開催されたカンファレンス「Cloud Expo Asia」の講演で、現在のクラウドコンピューティングのグローバル市場で人工知能(AI)が占める割合は1%にすぎないが、IT市場全体で見ればその成長は52%に上ると語った。
本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 12月6日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。
なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。
「AIがクラウドコンピューティングに非常に大きな影響を及ぼしていると考え始めている。アナリストの話から推定すると、AIは急成長しており、2025年までにはクラウド収益の10%がAIによってもたらされると予測される」(トルーデル氏)
Amazon Web Services(AWS)、Microsoft、Google、IBMなどの大手クラウドサプライヤーは既にAI機能を提供しているものの、クラウドベースのAIサービス市場はまだ成熟していないというのがトルーデル氏の見解だ。
「AWSがクラウドコンピューティング市場をリードしているのは明らかだ。だが、同社はAI分野では後発で、巻き返しを図ろうとしている」と同氏は言う。その例が、AWSによるインテリジェントアシスタント「Amazon Alexa」や、自然言語処理用の「Amazon Lex」、音声テキスト変換処理用の「Amazon Polly」、画像認識と顔分析用の「Amazon Rekognition」などのAPIの提供だという。
トルーデル氏は、AWSのAIへの取り組みが興味深いと話す。AWSはAIを利用して「TensorFlow」や「MXNet」などのオープンソース機械学習フレームワークから、さまざまなデータの処理に最適なフレームワークを企業が簡単に判断できるようにしている。
AWSは、長年のWeb検索から収集した数P(ペタ)Bに上るデータを含む「Common Crawl」などのデータセットも一般公開している。
Netflixという巨大顧客を持つAWSは、顧客が利用できる一連のNetflix関連のアプリケーションやツールも公開している。
一方、Googleをはじめ他のクラウドプロバイダーも手をこまねいているわけではない。
本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。
■Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー
Computer Weekly日本語版 11月15日号 モバイル端末管理最新トレンド
Computer Weekly日本語版 11月1日号 GDPR時代のメールセキュリティ対策総まとめ
Computer Weekly日本語版 10月18日号 次世代のワイヤレスネットワーク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
データの利活用を進めるためにはデータ基盤の導入が必要だ。しかし、データ基盤を構築/運用するためにはさまざまな課題を乗り越えなければならない。本資料では、データ活用環境の構築に成功した15社の事例からそのヒントを解説する。
データから得られるインサイトを活用して、企業の競争力を強化していくことの重要性が高まっている。しかし、有用なインサイトの生成は簡単なことではない。その実践を阻む課題を確認しながら、解決策について解説する。
昨今、法人営業においては消費者のニーズを正確に捉え、迅速に対応することが求められている。こうした中で注目されているのが、インテントデータ活用による顧客の興味関心の可視化だ。本資料では、インテントデータのポイントを解説する。
データの爆発的な増加に加えてビジネスにおけるAI活用が加速する中、AIのメリットを最大限に引き出すためにもデータガバナンスの重要性が高まっている。AI時代のデータガバナンスにおいて押さえておきたい5つの柱を解説する。
データ分析・活用とその前提となるデータ可視化のため、多くの企業で導入されているTableau。有用性の高いツールだが、「運用・保守にコストやリソースが割かれる」などの課題もある。これらの課題を解消する方法を探る。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...