Top Story

icon
最短翌日から使えるERPの国内販売開始

テイラー、“ヘッドレスERP”に使いやすいUIを融合した「Omakase ERP」を発売

Tailor Technologiesは同社が提唱する“Headless ERP”として「Omakase ERP」を日本国内向けに提供開始した。Omakase ERPはカスタマイズ性能の高さや使いやすい画面デザインを特徴としている。

(2025/03/27)

新着記事

news06.jpg
業務でのAIエージェント活用を強力に推進

Oracleが「AI Agent Studio」発表 AIエージェント作成や自動化が可能に

Oracleが発表したAIエージェントの作成・管理ツールによって、AIエージェントをカスタマイズしたり、OracleもしくはサードパーティーのAIエージェントを組み合わせて複雑な業務を自動化したりできるようになる。

(2025/03/25)
news03.jpg
DEI施策を撤回する企業【前編】

Amazon、Google、Metaから「多様性」が消えたのはなぜ?

米国の企業が相次いでDEIに関するポリシーを見直し始めている。Amazon.com、Google、Meta Platformsといった大手IT企業も、過去に掲げた目標を取り下げた。何が起きているのか。

(2025/03/22)
news01.jpg
財務報告の作成から不正の検出まで

財務経理は生成AIをこう使う 法令順守も効率化も満たす使い方8選

さまざまなルールが存在する財務や経理の領域では、生成AIをどのように活用すればいいのか。8つの使用例を紹介する。

(2025/03/18)
news06.jpg
人材交流の先にある目的は?

アフリカのIT人材がバルト三国で働く? リモート研修にEUが期待する理由

アフリカのIT人材がバルト三国で研修を受ける取り組みが進んでいる。EUが資金提供する「Digital Explorers」が、アフリカの人材とバルト三国のテクノロジー企業の橋渡しをしている。その目的とは。

(2025/03/15)
news08.jpg
仕事だけ頑張っていればよい時代は終わった?【後編】

実は中間管理職に多い? 「静かな退職」を脅威からチャンスに変えるための施策とは

業務への意欲を示さず、必要最低限の業務のみをこなす「静かな退職」は企業や管理職にとって脅威だ。一方ある専門家は、静かな退職をむしろチャンスだと捉えることを勧める。そのために企業は何ができるのか。

(2025/03/15)

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。