「財務/会計」徹底比較 選び方、お薦め製品は?

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、財務/会計に関する比較の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

財務/会計関連の比較

会計ソフトウェア6製品を比較 自社に合う製品は

買掛金(AP)、売掛金(AR)、総勘定元帳(GL)を中心に、「Oracle NetSuite Financials First」をはじめとした企業向け会計ソフトウェア6製品を詳しく調査して比較した。

(2018/8/14)

会計ソフトウェアの「5つの選定ポイント」

会計ソフトウェアには得意分野がある。こうした製品は財務管理スイートとも呼ばれ、中小企業からグローバル規模の大企業まで多様なニーズに対応する。

(2018/7/30)

IFRSのインパクト分析を始めよう

様々な方法が指摘されるIFRS導入。しかし、その方法が自社に合うかはなかなかわからない。無理、無駄のないスピーディな方法を解説する。今回はインパクト分析の手順を説明する(清文社刊:『本当に使える IFRS適用ガイド』第4章からの抜粋記事です)。

(2012/4/24)

伊藤忠商事、IFRS早期適用を見込んで資産管理システム刷新

今後のIFRS適用で必要になる機能を無償で提供することを評価した。

(2011/7/22)

IFRS対応を前提とした固定資産システムの選定ポイント

多くの企業のIFRS対応でポイントになりそうな固定資産システム。日本の会計基準との差が大きく、システム改修が必要とされる。固定資産システムを正しく選ぶためのポイントを説明する。

(2011/6/22)

避けては通れない「ビジネス結合」のIT対応

投資家の視点から作られ、日本基準からの考えの転換が求められるIFRS。対応したITシステムを構築するための情報をお届けする。今回は連結先行で導入される日本への影響が大きい「ビジネス結合」を解説する。

(2010/12/27)

複数会計基準対応の「DivaSystem 9.5」提供開始、ディーバ

連結システム「DivaSystem」の最新版が登場した。企業のIFRS適用を見据えて、日本基準とIFRSの2つの基準で連結財務諸表を作成できる機能を追加した。

(2010/11/18)

決算早期化ソリューションを提供、インフォベックとディーバが協業

ERPパッケージ、連結ソリューションをそれぞれ提供するインフォベックとディーバが協業した。提供するのは両社の強みを組み合わせ、IFRSにも対応する決算早期化ソリューションだ。

(2010/9/29)

IFRSに向けたERPパッケージの選定、その基本とは

IFRSに対応したERPパッケージの選定では、従来の選定項目のほかに、IFRS対応で特に求められるグローバル対応や標準化などを意識する必要がある。IFRS時代のERP選定についての詳細を説明する。

(2010/9/24)

NTTデータ ビズがIFRS対応の「連結クラウド」、会計・連結を月額課金で

NTTデータ ビズインテグラルが会計システム、連結システムを月額料金で利用できるようにするIFRS対応の新サービスを発表した。ディーバと提携し、低コストを求める企業のニーズに応える。

(2010/9/3)

ディーバ、連結と単体ERPを橋渡しする新IFRSソリューション

ディーバがIFRS対応の新ソリューションを発表した。単体ERPを改修することなく、高いレベルでのIFRS対応を可能にする。国内ERPベンダーとの協業も加速させる考えだ。

(2010/9/2)

IFRSと日本基準の「棚卸資産」「法人所得税」

日本基準の棚卸資産は会計コンバージェンスの結果、低価法の適用が強制となり、後入先出法による棚卸資産の評価も禁止されたことでIFRSとの大きな差異は解消された。また、法人所得税については実務上微妙な判断の差がIFRSと日本基準の間にはあると考えられる。それぞれについての会計基準を解説する。

(2010/7/26)

アクセンチュア、SAP対応のIFRS支援ソリューション追加

アクセンチュアは、グループ経営管理フレームワークに、SAP製品上で稼働する日本企業向けIFRS対応支援ソリューションを追加した。

(2010/7/6)

SAP、連結システムのIFRS対応キットを無償提供

連結システムで行うIFRS対応についてSAPが導入を支援するスターターキットの日本語版を発表した。従来と比べて導入期間を8割短縮できるという。単体のSAP ERPを含めて総合的に顧客をサポートする。

(2010/6/8)

SSJ、SuperStreamにIFRSコンバージェンス対応機能を標準搭載へ

エス・エス・ジェイはIFRS強制適用を見据えた「SuperStream」の機能強化を発表。IFRSコンバージョン項目に対応する3つの機能を標準で提供する。

(2010/4/9)