「IT投資」丸分かり 比較、事例、解説記事を紹介

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、IT投資に関する事例、比較、解説の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

IT投資関連の事例

エクソンモービルのDXが「ERPのモジュール10個停止」に始まる、なるほどな理由

データ活用を全社で推進するならば「標準化」が大事だと、Exxon Mobilでデータ活用を主導する経営幹部のアンドリュー・カリー氏は考えている。それはなぜか。

(2024/1/16)

エクソンモービルがデータ基盤に「Snowflake」を選んだ訳

Exxon Mobilでデータ活用を主導する経営幹部のアンドリュー・カリー氏が、全社でデータ活用を促進するために選んだデータ基盤は何だったのか。導入までのプロセスを紹介する。

(2024/1/9)

エクソンモービルのデータ担当者がMicrosoftやSAPとの契約交渉で得た“深い学び”

Exxon Mobilでセントラルデータオフィスのマネジャーを務めるアンドリュー・カリー氏は、24年間でIT担当から経営戦略までさまざまな現場を経験し、DXにつながる学びを得たという。その内容とは。

(2023/12/26)

注目の事例記事一覧へ

IT投資関連の製品解説

P R2025年の「IT導入補助金」で中堅・中小が導入すべき2つのツール

中堅・中小企業のIT活用を支援するIT導入補助金制度。対象製品やサービスが幅広いのはうれしいが、今解決すべき課題に対してどの製品やサービスが有効なのかが迷いどころだ。

(2025/3/31)

注目の製品解説記事一覧へ

IT投資関連の技術解説

コンプライアンスのためのRegTech支出が増大中

非銀行企業が金融サービスを提供する傾向が強まり、それに連動して関連規制を順守するための技術「RegTech」の需要が高まっている。

(2022/7/20)

財務経理部員が15分で読めるクラウドの基本

IFRSプロジェクトを担当する財務経理部員にぜひ知ってもらいたいのがクラウドコンピューティングのメリットとその活用方法だ。クラウドは企業の経理処理、IFRSプロジェクトをどう変えるのか。財務経理に関連するビジネストレンドを紹介する。

(2011/9/22)

注目の技術解説記事一覧へ

IT投資関連の運用&Tips

「現代奴隷制」が残るICT業界 強制労働がなくならない“深い理由”

ビジネスと人権に関するNPOが、ICT業界における強制労働の実態を明らかにした。同業界にまん延する「現代奴隷制」はなぜなくならないのか。

(2025/6/24)

AIツールを“導入すれば終わり”じゃない CIOが見落としがちな要素3選

生成AIツールの導入や運用を具体化するに当たって、CIOが知っておくべき取り組みにはどのようなものがあるのか。3つ紹介する。

(2025/3/30)

AIツールの導入を失敗させない CIOがまずやるべき“たった2つのこと”

AIツールの導入や活用がCIOの役割の一つとなりつつある。AIツールを導入するまでに、CIOがやるべきことがある。それは何か。

(2025/3/29)

注目の運用&Tips記事一覧へ

IT投資関連の用語解説

いまさら聞けない「PoC」 何の略語? その意義は?

PoC(概念実証)とは何か。PoCは何のために実施し、どのような場面で役立つのか。いまさら聞けない基礎知識をおさらいし、PoCの重要性を掘り下げてみよう。

(2023/12/12)

「COTS」「GOTS」の基本的な違いとは? 政府機関のIT基礎用語

政府機関が業務効率化のためにソフトウェアを導入する場合、まず「COTS」ソフトウェアと「GOTS」ソフトウェアのどちらを選ぶかを決める必要がある。2つの基本的な違いを解説する。

(2020/11/18)

覚えておきたい新しいIT投資先、「SoE」「SoI」とは

IDCは、2016年までに企業のIT投資の65%が既存の「Systems of Record」ではなく「Systems of Engagement」や「Systems of Insight」になると予想する。

(2015/2/5)

注目の用語解説記事一覧へ