セットモデル「Express5800/120Ri-2 VPCC 仮想PCサーバ」に合わせ、SANモデルや仮想PC型シンクライアント専用の低価格外部ストレージ、既存PCをシンクライアント端末化するソフトウェアも発売
NECは8月1日、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」において、シンクライアント端末を最大40台稼働させるために必要なミドルウェアおよびクライアントOSをプリインストールしたサーバセットモデル「Express5800/120Ri-2 VPCC 仮想PCサーバ」を、同日より販売開始したと発表した。本製品は、インテル製の最新CPU「低電圧版クアッドコア インテル Xeonプロセッサー」を搭載しており、従来のサーバセットモデルに比べ2倍となる1サーバ当たり最大40台のシンクライアント端末の同時接続が可能となった。価格は、内蔵ディスクモデルが195万円から、内蔵ディスクのないSANブートモデルが268万円から。
仮想PC型シンクライアントシステムのサーバに必要なハードウェアとソフトウェアをセット化しているため、導入作業を容易にするとともに、導入・運用コストの削減も実現している。例えば、シンクライアント端末120台導入時のシステム規模で換算した場合、1クライアント端末当たりの初期導入コストを従来の約19万円から16.9万円に低減すると同時に、1クライアント端末当たりのサーバの消費電力は従来比50%削減できるという。
また、本製品のほかに、外部ストレージを用いてシステムの可用性強化や複数台のサーバリソースを1つに統合できる「Express5800/120Rg-1 VPCC仮想PCサーバ(SANモデル)」、仮想PC型シンクライアント専用の外部ストレージ「VPCC SANストレージ S2」、既存PCをシンクライアント端末化するソフトウェア「SigmaSystemCenterソフトウェア シンターミナル」(CD-ROM版・USB-ROM版)を合わせて商品化し、製品ラインアップを強化している。
会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...