ネットジャパン、OS再起動だけでシステム変更を復元できる改ざん防止ツールを出荷NEWS

PCを再起動するだけですべての変更内容を破棄し、システム構成の設定を復元できる。ウイルス感染や悪意のある改ざんなどを防ぎ、共有端末の情報漏えい対策ツールとしても活用可能。

2008年11月10日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 ネットジャパンは11月7日、不正変更防止/情報漏えい防止ツール「Baseline Shield 8」(以下、Baseline Shield)を同日から出荷開始すると発表した。

 Baseline Shieldは、バックアップ作業や復元作業を一切必要とせずにシステムリカバリを実現するソフトウェア。OSを再起動するだけですべての変更内容を破棄し、システム構成の設定を元の状態(ベースライン)に戻すことができ、ウイルススパイウェアの感染やプログラムの不具合、ユーザーによる悪意のある改ざんなどの不正な変更からPCを保護する。

 また、再起動することで不正なプログラムを除去できるため、PCに常駐してキーの入力情報を盗むキーロガーへの対策といった、不特定多数が使用する共有端末における個人情報漏えい防止ツールとしても活用できる。

 Baseline Shieldは、セットアップ設定ウィザードを利用して容易に導入できる。ベースラインの更新や保護対象ドライブの選択、復元スケジュールの変更なども柔軟に行えるほか、復元を一時的に無効にしてシステムやソフトウェアを更新することが可能。付属のリモート管理コンソールによってネットワーク経由での一括管理もできる。

 動作環境として、OSはWindows Vista、Windows XP Professional/Home Edition、Windows 2000 Professional、メモリはVistaが512Mバイト以上、Windows XP Professional/Home Editionが128Mバイト以上、Windows 2000 Professionalが64Mバイト以上、HDD容量は1Gバイト以上を推奨している。

 Baseline Shieldには一般向けと教育機関向けのアカデミック版も用意されている。1ライセンス当たりの販売価格(税別)は、以下の通り(初年度の年間サポートサービスを含む)。メディアキットは別売りで3000円(税別)。

 ネットジャパンではインターネットカフェやホテル、図書館、学校や企業の研修室、展示会場などを対象に年間1億円の販売を見込んでいる。

ライセンス数 一般向け アカデミック版
5 ~ 25 6200円 4820円
26 ~ 49 5580円 4470円
50 ~ 99 5030円 4020円
100 ~ 249 4520円 3620円
250 ~ 499 4070円 3260円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

従来型SD-WANはもう限界? 防御強化と運用簡素化を実現するゼロトラスト実践術

クラウドの活用や拠点の分散が進む中で、従来型SD-WANの脆弱性がランサムウェア攻撃を増大させる一因になっている。今こそゼロトラスト型アーキテクチャのアプローチが求められているといえるだろう。本資料では、その方法を解説する。

製品資料 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

シングルベンダーSASEリーダーのNetskopeの実力とは?

企業のITシステムがクラウドに移行するに伴い、サイバー脅威のリスク増大やネットワークパフォーマンスの低下が問題視されている。そこで本資料では、世界の50以上の地域にデータセンターを擁するNetskope SASEソリューションを紹介する。

市場調査・トレンド HENNGE株式会社

約2分の動画で分かる:ゼロデイ攻撃への対策が難しい理由と有効な予防策

ネットワークの機器やソフトウェアなどの脆弱性を突く手法であるゼロデイ攻撃は、修正プログラムがリリースされるまでの期間に攻撃を行うため、抜本的な対策が難しいといわれている。本動画では、その理由と有効な対策を紹介する。

製品レビュー HENNGE株式会社

2分で分かる、期限切れドメインを悪用する「ドロップキャッチ」の手口と対策

事業者が運用してきたドメインを手放した直後に、第三者がそれを取得し、偽サイトなどを公開して悪用する「ドロップキャッチ」という攻撃の手口がある。このような不正を未然に防ぐための対策を、2分弱の動画で解説する。

技術文書・技術解説 HENNGE株式会社

今さら人に聞きづらい「ランサムウェア」、その動向と対策を5分以内で解説

「WannaCry」による被害発生を契機に、国内でもその脅威が広く周知されることになったランサムウェア。今さら人に聞きづらいランサムウェアの基本から、「二重脅迫」と呼ばれる手口、組織が取るべき対策に至るまで、5分以内で解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ネットジャパン、OS再起動だけでシステム変更を復元できる改ざん防止ツールを出荷:NEWS - TechTargetジャパン セキュリティ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。