富士通BSC、メールやUSBメモリで機密データを持ち出せるソリューションNEWS

暗号化ソフト「FENCE」が機能強化。USBメモリやメール添付でのデータ持ち出し時に、暗号化された状態でのデータ編集を可能にする機能が追加された。

2009年09月08日 14時15分 公開
[TechTargetジャパン]

 富士通ビー・エス・シーは、9月4日より同社の情報漏えい対策ソフト「FENCE」に、データ持ち出し時のセキュリティレベルを向上させる機能「FENCE ブリーフケース機能」(以下、ブリーフケース)を追加した。AES(Advanced Encryption Standard)で暗号化した機密データをUSBメモリなどで持ち出し、暗号化された状態のまま編集できる。

画像 ブリーフケースの運用例

 ブリーフケースは、同社の暗号化ソフト「FENCE-Pro」およびメール暗号化ソフト「FENCE-Mail for Gateway」向けのデータ暗号化ツール。データをUSBメモリやメール添付で持ち出しても、暗号化を保持した状態で扱えるため、情報セキュリティを守れるのが特徴。データを持ち出す際、対象ファイルをブリーフケースにドラッグ&ドロップでコピーすると一括して暗号化され、持ち出し先のPCでも暗号化された状態で閲覧・更新ができる。従来は、暗号化ファイルを閲覧・更新する場合、ファイルをいったん復号して平文に戻す必要があり、持ち出し先で情報漏えいするリスクがあった。

 ブリーフケースで暗号化されたデータを閲覧・更新するには、専用の復号ツールを別途利用する必要がある。なお、ブリーフケース内のファイルを削除したり追加したりすることはできない。

 ブリーフケースは、FENCE各製品に標準搭載する形で提供されるが、既存のユーザーも無償ツールをインストールすることで利用可能。

関連ホワイトペーパー

暗号化 | USBメモリ | 情報漏洩


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...