iOS版のMicrosoft Officeがリリースされました。ユーザーにとってその使い勝手はどうなのか? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。
今週最も多く読まれた記事は、「ついに登場したiOS版Office、Microsoftの真意は」でした。先週に引き続き、Microsoft関連の記事がランキング上位を占めています。
iOS版のMicrosoft Officeでは、利用できるのはOffice 365ユーザーのみで、iPad専用画面を用意しないなどの制限が設けられています。そうした制限がかけられた真意とは何なのかをこの記事では探ります。
また6位「スパコン『Watson』が教える医療ITの成功法則」、9位「病院向け電子カルテ市場、2017年には約1200億円の規模に」と、医療ITの話題が今週はランクインしています。電子カルテ以外の分野でも今後大きな成長が見込まれる市場に注目が集まっているようです。
8位の「『ビッグデータという言葉は好きではない』ロータスF1チーム、ハックランドCIO」では、高度で専門的なデータ分析にMicrosoft製品が中心的な存在として活用されていることが明らかにされています。
あらゆるユーザーに大きな影響を与えるMicrosoft。TechTargetジャパンでは、同社にまつわる最新情報をこれからも積極的に取り上げていきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...