限られた人員を最大限に活用するIT運用のコツColumn

IT技術者が不足する中、少ない人数で増えた仕事をこなすため、採るべき3つの原則を紹介する。

2007年05月23日 05時00分 公開
[James Champy,TechTarget]

 IT技術者が不足している。評論家の予想では、アウトソーシングとオフショアリングによってIT職は北米から吸い出され、IT技術者が余るはずだった。しかし実際は、それとは逆のことが起きている。IT関連の人材が不足しているのだ。こうなった一因は、科学と工学への関心が薄れたこと、そして熟練技術者の需要が増大していることにある。北米ではコンピュータ科学を専攻する若者が不足し、ビル・ゲイツ氏でさえ、Microsoftの成長に必要な人材が確保できないと嘆いていた。

 2007年のIT予算は2%の微増が予想されるという事実は、ある程度の慰めになるかもしれない。しかし当初予想されていたような6%の増加ではなく、それほど多くの人材は雇用できない。しかし、2007年の企業のIT支出見通しとは裏腹に、やるべきことは膨大だ。特にアプリケーション開発にそれが言える。IT管理者は、予算はもうそれほど増やせないが、仕事は相当増えると思ってほしいと通告されるだろう。同じ、あるいは減った人数で増えた仕事をこなすため、2007年はIT要員の質が一層重要になる。

 しかし、優良企業でさえも、ITの人材面ではあまりうまくやってきたとは言えない。スキルの重要性が増し、人材が減る中で、採るべき3つの原則を紹介する。

ニーズを直視し、困難な決断を下す

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 ZETA株式会社

ECサイトの顧客満足度と売上の向上を実現、ミドリ安全など5社に学ぶ成功の秘訣

B2B向けECを展開する企業の多くは、検索の精度やスピード、取引先ごとに異なる製品展開などに課題を抱えている。このような課題を解消し、効果的なDX戦略を進めるためにはどうすればよいのか。5社の成功事例から、そのポイントを探る。

製品レビュー 株式会社セールスフォース・ジャパン

分散したデータをどう活用する? データ統合とAI活用によるアプローチとは

データをうまく活用すれば顧客エクスペリエンスや売り上げを向上させることも可能だが、データが分散していることで、それがかなわないという企業は少なくない。そこで、データ統合とAIを活用した解決策について解説する。

製品資料 株式会社クレオ

サービスデスク業務を効率化し、「攻めのIT」への転換を実現するには

基幹システムをはじめ営業管理や購買・調達など、今日のビジネスにはITが不可欠であり、運用担当の業務改善は企業の強化に直結する。可視化や一元管理などITシステム運用全般の継続的改善を実現するソリューションに注目したい。

製品資料 株式会社HRBrain

1on1導入企業が増加、組織全体に浸透させるための3つのポイントとは?

1on1を導入する企業が増えている。その背景には社会環境やビジネス環境の変化、また働き方・職業観の変化などがあると考えられる。1on1を効果的に実施し、全社に浸透させることで、人手不足の中でも効果的な人材育成を実現できる。

製品資料 株式会社primeNumber

データの民主化を促進、データ基盤を簡単に構築・運用できるETLツールとは

データドリブンを実践するにはデータ基盤が必要だ。ただ、適切なデータ基盤を構築・運用するためには課題も多い。そこで注目されているのが「ETLツール」だ。専門知識がなくても簡単に扱えるので、導入のハードルも低い。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

イーロン・マスク氏か仕掛けた究極の「X」生き残り戦略 xAIによる買収で何を期待?
イーロン・マスク氏は、xAIがXを330億ドルで買収したと発表した。

news103.jpg

「AR」でMetaに勝てる? SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏はこう語った
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏が最近、動画インタビューに立て続けに登場している...

news085.jpg

SEOに欠かせない「インデックス」について徹底解説【初心者必見】
今回は、SEOにおける「インデックス」について、わかりやすく解説します。