「Microsoft Excel」を使った予算管理は便利だが、業務の内容や規模によっては限界がある。Excelシートを置き換えて、より高度な予算管理が可能になる製品を紹介する。
多機能で柔軟性がある「Microsoft Excel」などの表計算ソフトは、予算管理、実績管理など数値を扱う作業で広く使われている。1人で把握できる程度のデータ量であれば、Excelで問題なく予算管理や実績管理を行える。
だが事業の規模が大きくなると、全社で予算管理、実績管理を行う際に、各部署から情報を集めることになり、Excelなどのスプレッドシートでは管理が難しくなる。各部署が入力したスプレッドシートをメールなどで送ってもらい、その数値をペーストして1枚のシートを手作業で作成する必要があり、手間が掛かるからだ。時間がかかる上に数値のコピーミスも考えられる。
表計算ソフトに履歴管理やワークフロー機能などがあれば多数のスタッフや部署が関わる業務も効率的に行える。だが、Excelでこれらの機能を実現するには作り込みが必要だ。
こうした課題は、予実管理が得意な会計システムを導入することで解決できる。具体的には「管理会計ツール」「エンタープライズ業績管理システム」が役立つ。以下、概要を解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...