いいじゃんネット、iPadでも利用できるセキュアモバイルアクセスの最新版を発表NEWS

モバイル端末から社内のグループウェアなどを閲覧できるソリューションがバージョンアップ。iPadでのセキュアなアクセスが可能になり、メール添付ファイルの画像変換もサポートする。

2010年07月26日 09時00分 公開
[堀見誠司,TechTargetジャパン]

 いいじゃんネットは7月23日、グループウェア/メール用モバイルアクセスソリューション「CACHATTO」の最新バージョンを発表した。iPadでの利用が可能になったほか、40以上の機能拡張・改善を図っている。

画像 iPad向けSecureBrowserでdesknet’sを表示する様子《クリックで拡大》

 CACHATTOは、携帯電話やスマートフォンといったモバイル端末から社内のグループウェア/メールサーバへの安全なアクセス環境を提供するソリューション。同社が運営するアクセスポイント、社内に設置して各アプリケーションへのWebアクセスインタフェースを提供するサーバ製品(CACHATTOサーバ)などで構成する。端末のWebブラウザから指定のURLにアクセスすると、グループウェアをPC端末と同様のインタフェースで利用できる。さらに、オプションの専用ブラウザ「CACHATTO SecureBrowser」(以下、SecureBrowser)の端末ID認証機能を使ってセキュリティ強度を向上させることも可能。インターネットメールやLotus Notes/Domino/Microsoft Exchange Serverサイボウズ Office/desknet’sの各アプリケーションに対応する。

 最新版の「CACHATTO Ver.4.5」では、iPad向けのSecureBrowserを提供する。端末上にキャッシュデータを残さないようにできるため、端末を紛失してもデータが外部に漏えいすることはない。また、メール添付ファイルをCACHATTOサーバ上でイメージ画像やPDF文書に変換、閲覧のみできるようにする機能を追加した。そのほか、「ユーザーの声を反映した」(同社)、40カ所に及ぶ細かな機能拡張や修正を施している。

 CACHATTOサーバの本体価格は、30ユーザーライセンスで55万100円。また、iPad/iPhone/Android端末対応オプションが1サーバ当たり15万円、iPad向けSecureBrowserが10ユーザーライセンスで1800円という価格設定になっている(いずれも税別、初年度の利用価格)。旧バージョンのユーザーは、CACHATTOサーバの無償アップデートのみで最新版を利用可能。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iOSを危険にさらす新手口 ユーザーを脅かす「機内モード」の“わな”とは?

ネットワークからデバイスを遮断する「機内モード」。それを悪用する攻撃が見つかった。「iOS」搭載デバイスを狙うその手口と危険性とは。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/04/24 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...