徹底レビュー:テントモードって何? タブレット+ノートPC「XPS 11」の四変化を全部見せる注目のWindows“2-in-1”デバイス

360度回転できるヒンジを採用し、ノートPCとしてもタブレットとしても利用できる米Dellの「XPS 11」がユーザーの注目を集めている。最大の特徴は4つのモードに変化することだ。

2014年04月11日 18時30分 公開
[Michael Epstein,TechTarget]

関連キーワード

Windows 8 | iPad | Windows Phone 8 | Office 2013


 「XPS 11」は、スリムなノートPCとしてもタブレットとしても使用できる“2-in-1”デバイスだ。接続性は安定しており、どのモードでもWindowsを快適に操作できる。だが、キーボードの使い勝手と価格が難点だ。

 コンバーチブルWindows 8.1デバイス(ノートPCとタブレットの2-in-1デバイス)は、着脱可能なキーボードを持つ興味深い存在である。その中でも、米DellのXPS 11は、360度回転可能なヒンジデザインを備えた数少ないモデルの1つだ。類似デザインのものには中国Lenovoの「IdeaPad Yoga 11S」がある。XPS 11は、IdeaPad Yoga 11Sよりも軽く、このデザインを有効活用しているといえる。だが、XPS 11のパフォーマンスと使い勝手は、このスリムで変幻自在なデバイスの特性に適合しているのだろうか。

360度回転可能なヒンジを搭載

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news189.jpg

B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...

news179.png

生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...