クラウドの応答性能とサポート品質を客観的に比較するにはクラウドガバナンス現在進行形【第5回】

クラウドの利用に当たって、多くの企業利用者が応答性能とサポートに不安を抱いている。本稿では、応答性能とサポート品質を正しく把握する方法について検討する。

2012年01月26日 09時00分 公開
[川田大輔]

 さて、今回もおなじみの経済産業省企業IT動向調査の引用から始めよう。同調査によると企業利用者の20%が応答性能に、16%がサポート品質に不安を抱いている。本連載「クラウドガバナンス現在進行形」も5回目であり、筆者は毎回しつこいくらいに標準化の重要さを説いている。標準化し、比較計量を可能にし、サービスの透明性を高め、費用対効果を見える化していかなければ、クラウドの発展は期待できない。

クラウドの応答性能を正しく知る

 まずは応答性能を正しく把握する方法について検討してみよう。話は、「IaaS(Infrastructure as a Service)」と「IaaS上に利用者が独自に構築するアプリケーション」までに限定する。

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...