英AllSaintsは、GoogleドライブをはじめとするGoogleツールを導入したことでコラボレーションの質が激変。同社を悩ませていた多くの問題や非効率性を一掃した。
英国のファッションブランドAllSaintsは、Google Apps、Googleドライブ、ソーシャルメディアツールなど、米Googleの製品で同社のテクノロジー戦略を一新。世界各地の社内クリエイターチーム間のコラボレーションの質を高めると同時に、イノベーションを推進している。
本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 12月17日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。
なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。
このアパレルブランドは、“創造性を形にする”というコンセプトを打ち出して、広告写真、マーケティング用映像、音楽イベント、ショールームの家具に至るまで、ブランドのアピールについては、斬新なアプローチを提示し続けている。
以前の社内IT環境では、創作上のリスクを承知で(プロジェクトを)進めたり、素早く施策を立ち上げたりするのが困難なために、社員は苦痛を感じていた。そこでGoogle Appsに移行したところ、業務の進め方がすっかり変わったと話すのは、AllSaintsのグローバルイノベーションマネジャー、ダン・ハートリー氏。
ハートリー氏はGoogleのブログに寄稿して「当社では、デザイナーはイースト・ロンドンのAllSaints Studios(スタジオ)にいる。縫製工場と国外拠点はトルコ、ポルトガル、香港にあり、小売店舗は世界各地で展開している。Googleのツールを導入したことにより、こうした拠点間の連携が容易になり、連帯感が深まった」と記述している。
「別の社員に『この文書の最新バージョンが欲しい』とメールで依頼する必要がなくなった。以前は、遠く離れた拠点の社員に依頼のメールを送り、添付ファイルが届くのを待つのが普通だった。だが、ファイルが届くころには別の誰かがそのファイルのコピーに既に手を加えていて、届いたファイルが無駄になることがよくあった」と同氏は説明する。
同社の120の店舗と10カ所の拠点に散らばる2500人の社員は現在、ファイルを全てGoogleドライブに保存している。こうすることで、開いたファイルは常に最新版であると安心できるようになった。「このIT環境に移行したことで、複数の部門が連携して1つのことに取り組む環境が作りやすくなり、これまでは思い付きもしなかったアイデアやソリューションが生まれるようになった」とハートリー氏は話す。
さらに、小売店舗の業務もGoogleドライブによって大きく変わった。
本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。
■Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー
Computer Weekly日本語版 12月3日号:iPad vs. Windows 8.1 勝者は?
Computer Weekly日本語版 11月19日号:データセンター管理者はもういらない
Computer Weekly日本語版 11月5日号:クラウドに失敗する企業の法則
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
契約業務の効率化やコストの削減といった効果が期待できることから、多くの企業で「電子署名」の導入が進んでいる。一方で、訴訟問題へと発展した際に証拠として使えるのかといった疑問を抱き、導入を踏みとどまるケースもあるようだ。
半導体ベンダーBroadcomは仮想化ベンダーVMwareを買収してから、VMware製品の永久ライセンスを廃止した。その永久ライセンスを継続する非公認の方法とは。
クラウドファーストの流れが加速する中、無計画に構築されたハイブリッドクラウドの弊害が多くの企業を悩ませている。ITオペレーションの最適化を図るためには、次世代のハイブリッドクラウドへのモダン化を進めることが有効だ。
ワークロードを最適な環境に配置できる手法として注目され、多くの企業が採用しているハイブリッドクラウド。しかし、パフォーマンス、法令順守、コストなどが課題となり、ハイブリッドクラウド環境の最適化を難しくしている。
システム基盤をオンプレミスで運用するか、データセンターやクラウドで運用するかは、業種によって大きく異なる。調査結果を基に、活用の実態を探るとともに、最適なクラウドサービスを考察する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...