「これしかないMacBookはかえって不便」──USB Type-Cの普及を阻むPCベンダーの勘違い本格普及の時期を大胆予測(1/3 ページ)

USB Type-Cは、20年近くの歴史があるUSB Type-Aの後継として登場した。USB Type-Cでは大幅に小型化しただけでなく、どちらの向きでも挿入可能になって使い勝手が改善した……、のだが。

2016年06月25日 07時00分 公開
[Charles P JefferiesTechTarget]

関連キーワード

2in1 | ビジネスPC | USBメモリ


USB Type-C(左)とUSB Type-A(右)

 USB Type-CがクライアントPCやタブレットで搭載するようになったのは2015年からだが、2016年の半ばになってもハイエンドなクライアントノートPCやタブレット以外では、ほとんど採用していない。そして、USB Type-C対応の周辺機器も、まだモデルがそろっていない。

 USB Type-Aと比べたUSB Type-Cのメリットで最も分かりやすいのがサイズだ。USB Type-Aと異なり、USB Type-Cはスマートフォンのエッジに収まる。モバイル分野でMicro USBが一般的になっている理由と同じだ。USB Type-Aでは、単純に大き過ぎる。いつの日かUSB Type-CがMicro USBに置き換わるかもしれない。

 さまざまな基礎テクノロジーがUSBを支えている。長い年月を経て、複数の規格が誕生してきた。それが「USB 2.0」「USB 3.0」「USB 3.1」などだ。最新のクライアントノートPCの大半には少なくとも1つのUSB 3.0を搭載している。その一方で、最近発表した「USB 3.1」はまだ普及していない。USB 3.1は転送速度が向上したが、実際の用途ではほとんどの場合USB 3.0でも十分過ぎるくらい高速だ。そのため、ほとんどのユーザーは、USB 3.1のメリットを体感できないでいる。

       1|2|3 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...