親子で3代続く自動溶接装置のメーカー三葉電熔社は、創業60年来の手書き帳票スタイルを「Sales Cloud」「Amazon EC2」そしてEAIツールの「SkyOnDemand」でクラウド化した。目指すのは従業員のマインドチェンジだ。
導入したけれど営業現場で使われない。そんな悩みが多い営業支援システム(SFA)。現場に定着し、期待する効果を得るにはどのような点に注意すればいいのか。ポイントが分かるホワイトペーパーを紹介する。
従来提供していた保険代理店向け顧客管理サービスにWeb版を追加。最短10日で導入できるインターネット販売を3月1日より開始する。
大塚商会はOSKの統合型グループウェア「eValueNS」上で出張申請からチケットの手配、精算までを電子承認で一元管理できる出張管理ソリューションを発表した。5月より提供開始する。
インタビューによって企業のソフトウェア開発の成熟度を診断し、より投資効果の高いプロセス改善案を経営層に提案するサービスの提供を開始した。
顧客ごとの商談進ちょくやフォロー状況の把握を目指し「Salesforce CRM」を導入。営業担当者が個々でExcel管理していた顧客情報の一元化により、顧客ごとの活動状況が可視化された。
毎日寄せられる自社製品への問い合わせ。それらを確実に受注へとつなげていくために選んだのは、SaaS型CRMだった。室内空気環境ソリューションを販売するトルネックスに取材した。
Webフォームへの入力で名刺情報をデータベース管理でき、Webページから検索。携帯電話から検索すれば、表示された電話番号へワンクリックで電話発信が可能。
ASP型グループウェア「recipe.office」をバージョンアップ。日報管理、顧客データ管理などの営業データ一元化を実現するSFA機能「recipe.office SFA+」を追加。
「eセールスマネージャー」のオフラインアプリケーション「eセールスマネージャー for Windows Mobile」の販売を開始。携帯電話などの電波受信圏外でも入力業務が可能に
富士通関西システムズとの共同開発により、製造業の生産情報を可視化する生産管理パッケージ「WebSERVE smart 生産管理細業種ソリューション(部品加工)」を発売
ソフトブレーンのSFAソリューション「eセールスマネージャー」とインフォベックのERPパッケージ「GRANDIT」を日本オラクルの「Oracle BPEL Process Manager」で連携可能に
SFA製品「サイボウズ ドットセールス」のグループウェア連携機能を強化、60日間無償で利用できる試用版のダウンロード提供を開始
JFEシステムズの新CRMソリューション「CIRCULATE CRM」のベースプラットフォームに、Dynamics CRMを採用