「電子メール」徹底比較 選び方、お薦め製品は?

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、電子メールに関する比較の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

電子メール関連の比較

個性が光るメールクライアント4製品比較、脱「Outlook」には何がいい?

「Outlook」は代表的なメールクライアントだが、企業によってはOutlook以外の選択肢を検討したい場合もあるだろう。十分な機能を備えた4つの代替製品について、長所と短所を比較してみた。

(2018/9/15)

脱「Outlook」なら検討したい、代表的な3つの代替製品/サービス

IT担当者がMicrosoft Outlookの代替製品を探すヒントは、そのユーザーが最も必要とする機能を考慮し、それらのニーズに最も適する電子メールクライアントを選択することだ。

(2018/4/10)

タブレットに外付けキーボードを付ける人と付けない人 それぞれの譲れない主張

タブレットで本格的に文章を書く場合、外付けの物理キーボードがあると便利だ。しかし、物理キーボードはかさばる。そのため仮想キーボードも強い支持を集める。どちらを選ぶべきか。

(2014/5/14)

NRIセキュア、各種メッセージログを電子メールとして一元管理できる新製品

NRIセキュアテクノロジーズがセキュリティ管理ソリューション「SecureCube」の新製品を発売。各種コミュニケーションサービスの通信メッセージログを電子メールに変換して一元管理できるようにする。

(2009/10/2)

ネクストビジョン、中小企業向け統合型セキュリティアプライアンス「LOG Cube」を発売

各種セキュリティ機能とメールアーカイブ機能を1台にまとめ、情報セキュリティ、内部統制などを支援

(2007/8/2)

HDE、スパムメール対策ソフトウェアの新バージョンを発表

合計16種類のフィルタリング技術を採用し、フィルタリング処理能力を大幅に向上

(2007/7/23)

NECソフト、電子メールアーカイブ・フィルタリングサーバの最新版を発売

電子メールで送信される内容を添付ファイルまですべてアーカイブおよびフィルタリングし、情報漏えいを防ぐ

(2007/7/19)

三井情報、超小型RFIDアプリケーションサーバを発売

約10センチ四方の小型ワンボックスサーバで、さまざまな場所でのRFID環境構築を支援

(2007/7/18)

フォーバル クリエーティブ、「暗号化連携ソリューション」を発売

メールフィルタリング機能と暗号化機能を連携させ、添付ファイルの自動暗号化を実現

(2007/6/28)

フレクシェ、生産スケジューラーの新バージョン「FLEXSCHE 7.0」を発売

フレクシェが、生産スケジューラー「FLEXSCHE」シリーズの新バージョン「FLEXSCHE 7.0」を発売する。協調スケジューリング環境をネットワーク上で実現する新機能などが追加された。

(2007/6/7)

日立情報システムズ、電子メールアーカイブ・検索サービスを提供開始

日立情報システムズが、電子メールのアーカイブと高速検索、フィルタリングを行うパッケージ製品「WISE Audit」を活用した電子メールアーカイブ・検索サービスを開始した。

(2007/5/22)

サイバーソリューションズ、メールコンプライアンス3製品パックを発表

サイバーソリューションズが、内部統制時代に適合する統合型メールサーバ、アンチスパム、メール監査システムをセットにして提供を開始した。

(2007/5/17)

日立ソフト、不適切なメールの送信・参照を抑止する製品を発売

日立ソフトが、利用者への警告によって不適切な電子メールの送信・参照を抑止する製品「MaCoTo for Outlook」を5月末日より販売開始する。

(2007/5/16)