約10センチ四方の小型ワンボックスサーバで、さまざまな場所でのRFID環境構築を支援
三井情報は7月18日、アクティブ型RFIDシステム「SPIDER V システム」の利用シーンを拡げるサーバプラットフォームとして、「JTAVIS マイクロ・サーバ」の販売を開始すると発表した。本製品は、約10センチ四方の小型ワンボックスサーバであり、以前よりニーズの高かった屋外などの限られたスペースでのRFID環境構築を可能にするという。
また、本製品は、同社が販売しているRF Code社のRFIDリーダ「SPIDER V リーダ」用のRFIDミドルウェア「JTAVIS コンセントレータ」を搭載しているため、タグデータの収集やフィルタリング、SPIDER V リーダの制御や監視が行える。制御プログラムや通信プログラムなどのアプリケーションも搭載可能で、個人認証を伴うドアの開閉やエレベータの呼び出し、信号灯の制御など、タグの情報をトリガーとして外部の制御機器との連携処理もできるという。さらには、携帯電話網を利用することで、既存ネットワークのない場所でも遠隔サーバへのデータ送信ができるとしている。
会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...
「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...