ベンダーコンテンツ一覧 (2020 年)

8 月

/tt/news/2008/17/news05.jpg
全ての「面倒くさい業務」にさようなら

「脱はんこ」のその先へ、業務デジタル化で本当の効率化を進めるには

行政機関、民間企業とも押印廃止の流れが強まる中で、さらに業務の効率化を進めるにはワークフローの完全デジタル化がポイントになる。「脱はんこ」を実現しつつ、本当の効率化を進める方法とは?

6 月

/tt/news/2006/24/news06.jpg
安全と学習機会の両立を目指して

遠隔で技術者を育成する方法とは 仙台高専がオンライン授業で得た気付きと課題

感染症対策と学習の機会を両立させるため、遠隔授業に取り組む動きが広がっている。仙台高専は「コロナ禍」以前からMicrosoft Teams Roomsを活用した「遠隔授業配信パッケージ」を用いて海外への留学生に向けた遠隔授業に取り組んでいた。

/tt/news/2006/24/news02.jpg
社員研修も“集まらない”学びへと進化が必要

事例で分かる「ニューノーマルに向けた社員研修の在り方」とは

テレワークを中心とした新しい働き方が提唱される中で、企業の社員教育はこの先どう進化すべきなのか。あるIT企業の実体験から、リモートネイティブ時代に即したマインドシフトの重要性が見えてきた。

/tt/news/2006/01/news02.jpg
ITリソースの管理や災害対策に最適な手法は

アクセス数の変動が激しい学内システム オンプレミスの限界を乗り越えるには

大学のITシステムは、必要とされるITリソースが学生や教職員の活動に合わせて大きく変動するという特徴を持つ。限られた人員と予算の中で、必要なITリソースを確保し、大学独自のITインフラの課題を解決するにはどうすればよいのだろうか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。