「完璧なティーンエージャーの子供を持つ両親」と「完璧にセキュアなデータセンターを持つCIO」とに共通しているのは何だろう? どちらも妄想である、という点だ。
「100%セキュアな会社などない」とボストンの応用ネットワークセキュリティ研究所の業務執行社員ジャック・フィリップス氏は語っている。同氏は先ごろカリフォルニア州カールズバッドで開催されたCIO Decisions Conference 2006で、約200人のIT幹部を前に講演を行った。「リスクをすべて排除することなどできない」と同氏は語っている。
現実を受け入れられない両親と同様、CIOも真夜中に緊急の連絡を受けるなどして、身をもって学んでいくしかない。
「人々は少し過信している。実際に何かが起きるまで、彼らは自分たちはセキュアだと考えている。セキュリティの幻想だ」とフィリップス氏。
セキュリティに関して言えば、CIOがまず最初に理解すべきは、完璧なセキュリティポリシーやシステムなどないということだ。それでも、自社のシステムが「十分にセキュア」であることを確認し、安心して眠りにつくことはできる、とフィリップス氏。
営業デジタル化の始め方
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...