ターボリナックスが、PCソフトウェア一式をOSごと持ち運ぶことができる「wizpy」を、クライアント端末に利用する企業向けセキュアクライアントシリーズを発表した。
ターボリナックスは5月11日、PCソフトウェア一式をOSごと持ち運ぶことができる「wizpy」をクライアント端末に利用する企業向けに、セキュアクライアントシリーズを発表した。本シリーズは、wizpyを利用目的に合わせた設計で提供する「wizpy Style」の1つで、「wizpy Style TC703」を第1弾として5月14日より提供開始、今後も数種類の製品提供を予定している。
wizpy Style TC703は、ユーザーが使用するPCなどのクライアント端末に必要最低限の処理をさせ、ほとんどの処理をサーバ側に集中させるシンクライアントを実現する、クライアント側のOSおよびアプリケーション。クライアント専用端末の導入が必須であったり、商用OSや商用アプリケーション採用による高価なライセンスコストなどといったシンクライアント従来の課題を解決できる製品となっているいう。同社はセキュアクライアントへのさらなるニーズを予想し、今後は指紋認証と連携するなど開発・製品化を進めていくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。