着々と進むGoogleの新データセンター建設ベテランサイトマネジャーに聞くリスク管理

Googleが6億ドルを投じて建設中のデータセンターについて、サイトマネジャーとして同社がOracleから引き抜いたトム・ジャコビック氏にインタビューした。

2007年08月29日 05時00分 公開
[Bridget Botelho,TechTarget]

 Googleが6億ドルを投じて米ノースカロライナ州レノアに建設中のデータセンターは、2008年3月までに稼働を開始する見通しだ。データセンターの立ち上げに向けて、Googleはトム・ジャコビック氏をサイトマネジャーに任命した。

 Googleに入社する前は、ジャコビック氏はOracleの戦術オペレーションディレクターを務めていた。同氏はキャリアを通じてIT推進業務に携わっており、米国空軍での現役勤務も経験している。同氏は現在も予備役にある。

 ジャコビック氏にGoogleでの新しい仕事について電子メールでインタビューした。

―― どのようにしてデータセンター運用の分野に携わるようになったのですか。

ジャコビック わたしはデータセンター環境で15年以上働いています。最初はExodus Communicationsのネットワークエンジニアでした。同社でさまざまなデータセンターの業務を行い、関連技術を学びました。そうした積み重ねを経て、大規模データセンターの構築・運用管理に当たるようになりました。

―― Googleでの新しい仕事は、具体的にはどのようなものですか。

ジャコビック わたしはレノアの施設作りの監督と支援に責任を持ちます。施設が稼働したら、そのサービスとITインフラの可用性を保証するチームを統括します。また、このチームは社内技術者と連携して、レノアから提供する追加のサービスや機能を決定するとともに、われわれの施設とGoogleのほかの施設の相互依存を管理します。

―― Googleはプレスリリースであなたのことを、「IT課題を解決するリーダーとして名をはせている」と紹介しています。これまでを振り返って、大変な窮地に陥ってそれを切り抜けた経験はありますか。ほかのデータセンター責任者のために、差し支えなければお聞かせください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...