DNSサービスを提供するインフォブロックスの専用アプライアンスとF5のトラフィック管理製品の連携により、セキュアなDNSインフラ構築を支援する。
F5ネットワークスジャパンとインフォブロックスは3月31日、パートナー契約を締結し、共同でDNS(Domain Name System)のセキュリティを強化するインフラ構築支援製品「DNSSEC(※Domain Name System Security Extensions)ソリューション」を提供すると発表した。
※DNSのセキュリティを向上させるための拡張機能。
同製品は、DNSサービスを提供するインフォブロックスの専用アプライアンスと、セキュアなDNSを高速処理するF5のトラフィック管理製品「BIG-IP Global Traffic Manager」との連携により提供される。これにより、DNSの脆弱性を封じ込め、かつDNSシステムの完全性を損なう攻撃リスクを低減するインフラの構築が可能になるという。また運用管理面では、両社のDNSSECサポート機能の統合によって、リアルタイムのDNS応答署名、暗号鍵の生成・署名の自動化が可能になるといったメリットがある。
そのほか、クレジットカード情報やパスワードの入手、電子メールのリダイレクト、アプリケーションへの攻撃による別サイトへの誘導を阻止。運用面では、BIG-IP Global Traffic Managerにより、数台のインフォブロックスの専用アプライアンスの負荷を分散させることで、高いパフォーマンスと可用性が実現するとしている。DNSに対するDoS(サービス妨害)攻撃のリスクも緩和されるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハイブリッドワークの普及に伴い、企業ではリモートアクセスをどう保護するかが課題となっている。注目されるのは、全てのリソースを個別のセキュアな境界で保護する、ゼロトラストネットワークアクセスのアプローチだ。その実現法を探る。
ゼロトラストネットワーキングソフトウェア製品を選定する際は、いくつかのポイントを押さえることが重要になる。本資料は、ビジネスソフトウェアのレビュープラットフォーム「G2」の要約から、そのポイントを解説する。
最新のサイバー攻撃に即座に対応するためには、SOCを従来の在り方から変革することが重要になる。しかし、何をすればよいのか分からないという組織も多い。そこで本資料では、現在のSOCが抱えている5つの課題とその解決策を紹介する。
CISO、SecOpsリーダー、セキュリティアーキテクト、セキュリティアナリストなど、組織のセキュリティを担う担当者は、役割ごとに異なる課題を抱えている。それぞれの課題を整理し、解決につながる製品を選ぶ際のポイントを紹介する。
ITインフラが複雑化し、ポイント製品の組み合わせでは完全な保護が難しくなっている今、注目されているのがXDR(Extended Detection and Response)だ。その特長から選定のポイント、ユースケースまで、分かりやすく解説する。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...