日本セキュアのログオン認証ソフト「SecuMAP」が指紋認証USBメモリに対応NEWS

PCログイン時のセキュリティを強化する多要素認証ソフトが、暗号化機能を備えた指紋認証USBメモリに対応。モバイルPCなどの本人認証を手軽に実現する。

2010年04月07日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 日本セキュアジェネレーションは4月6日、提供するログオン認証ソフトウェア「SecuMAP」が、エムコマースの指紋認証USBメモリ「Biocryptodisk iSecure-ProX」に対応したと発表した。

 SecuMAPは、Windows搭載PC(対応OSはXP/Vista/7)のログオンおよびWebアプリケーション利用時の本人認証を、ICカード(FeliCa)やUSBアクセスキー、生体認証(指紋、静脈)などの各種認証方法に置き換えることで、セキュリティ性能と利便性を向上させるシステム。価格はオープン。

 今回、暗号化機能(AES256ビット準拠)を備えた指紋認証USBメモリに対応したことで、同USBメモリをPCのログオン認証に利用可能となった。USBメモリは小型、軽量であることから、モバイルPCなどでの本人認証が手軽にできるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...