日本システムウエアは12月10日、ASP型のインターネットVPNサービス「NSW-BizVPN」において、指紋認証付きUSBキーによるクライアント接続パターンの提供を開始した。
NSW-BizVPNは、仮想アドレスを割り当てた端末同士でセキュアな双方向通信を行う、グローバルIPアドレス不要のインターネットVPN通信である。ASPサービスのためシステム運用や保守に手間をかけず、ネットワーク管理者不足などの問題を解決するとしている。今回の指紋認証付きUSBキータイプの提供により、ソフトウェアタイプとボックスタイプ(ネットワーク上パスに専用ボックスを接続)と合わせて3タイプでの接続が可能になり、幅広い用途で利用できるとしている。
同社は指紋認証付きUSBキーによるクライアント接続パターンの利便性と効果として、クライアントPCへのインストールが不要、持ち運びが容易、社外から社内PCへのリモートによるログインや社内サーバへの即時アクセスが可能といった点を挙げている。また、指紋認証機能とデータの暗号化により、盗聴や改ざん、成り済ましも防止できる。利用料金は、1クライアント当たり初期費用1万7000円、月額2000円。
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
マーケターなら知っておきたい「Googleが次に可能にすること」 Google I/O 2022で発表の新機能まとめ
「検索」「地図」「ショッピング」他、Googleが年次開発者会議「Google I/O 2022」で紹介...