ビッグデータのバックアップ効率化ソリューション NECとシマンテックNEWS

NECとシマンテックがデータ保護分野での協業を拡大し、両社の製品を組み合わせて大量データのバックアップを効率化するソリューションを開発した。

2011年12月21日 15時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 NECシマンテックは12月21日、データ保護分野における協業を拡大し、データバックアップを効率化する「スマートバックアップソリューション」を共同開発したと発表した。12月28日にNECが販売を開始する。

 スマートバックアップソリューションは、シマンテックのバックアップソフトウェア「Symantec NetBackup」(以下、NetBackup)のOST(OpenStorage Technology)機能と、NECのディスクバックアップストレージ「iStorage HSシリーズ」(以下、iStorage HS)を組み合わせたもの。OSTとは、NetBackupとさまざまなベンダーが提供するストレージの機能とを連携させるAPIだ。

photo NECの「iStorage HS3-30T」

 両社によると、このソリューションではNetBackupの増分(差分)合成バックアップ技術とiStorage HSの重複排除技術を使用し、大量のデータのバックアップを短時間で実現するという。具体的には、iStorage HS内部でNetBackupの合成バックアップ処理を自動的に実施し、全データの最新フルバックアップを生成する。これにより、従来はフルバックアップデータや日々の増分(差分)のバックアップデータなど複数回のリストアが必要だった作業が1回リストアするだけで完了する。さらに従来の方法と比べ、バックアップ時間を約80%短縮し、必要とするシステムリソースを約50%低減するとしている。その他、バックアップデータの容量を20分の1に圧縮できるため、バックアップ環境に要する投資コストを抑えられる。

 両社によると、NetBackupとOST対応ストレージによる合成バックアップソリューションの販売は国内初となる。スマートバックアップソリューションの提供価格は450万円から。今回は、iStorage HSのエントリ機種「iStorage HS3」が対象になるが、今後はその上位機種「iStorage HS8」にも展開する予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。